宝塚・化粧前って何?楽屋でのスタイルは?楽屋小物の不思議を徹底解説!

宝塚コラム

楽屋で使うティッシュカバー、座布団カバー、スリッパ

ティッシュのためのティッシュケースカバー、

座布団カバーもほとんど生徒さんは

公演ごとに上掛け、下掛けと同じ生地で用意されます。

 

↓↓ティッシュケースカバー

(出典:http://blog.livedoor.jp/
このティッシュケースカバーもリボンがいっぱいついて

サテン生地にチュールレースを重ねて可愛いです。

 

 

↓↓座布団カバー

(出典:http://ateliercupido.blog.fc2.com/

こちらは座布団カバーですが

他のグッズと同じく

サテン生地にフリルとレースがいっぱいです。

 

 

スポンサーリンク

 

↓↓バラとフリルで飾られたスリッパ

(出典:tem.rakuten.co.jp/

 

バラのモチーフがいっぱいついたスリッパ。

これだけで『ベルばら』を彷彿としそうですね。

 

 

楽屋で使う小物

その他にも手鏡、

綿棒やコットンを入れるケースなども

生徒さんによっては公演毎に変えられる場合もあります。

 

↓↓手鏡

(出典:tem.rakuten.co.jp/

手鏡は既製品を持ち手まで綺麗に布で覆い、

バラがいっぱい付いています。

 

スポンサーリンク

 

↓↓綿棒立て、コットンケースなど・・・

(出典:http://www.ipopam.com/

綿棒などもこういうケースに立てておくと使いやすいですね。

こちらはちょっとシンプルでシックです。

 

 

↓↓化粧前セット

 

 

たいていの場合は

下掛け、上掛け、座布団カバー、スリッパ、ティッシュケースを

上の写真のように毎公演セットで替えられるようです。

 

↓↓3. 楽屋では楽屋着! / おかもちって何?/ 誰が作るの? / 化粧前にも上級生、下級生

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました