月組の101期娘役天紫珠李(あましじゅり)さん。
男役として初舞台を踏みましたが、研3の終盤で娘役への転向を発表し、話題になりました。
入団成績は2番と優秀、容姿端麗で入団当初から注目されていた天紫珠李さん。
男役としては少し低めの身長からか、思いきって娘役に転向してから更なるめざましい活躍が見られ、一気に大注目を浴びています。
そんな天紫珠李さんの詳細プロフィールをすべてご紹介していきたいと思います!
天紫珠李さんのプロフィール
天紫珠李(あましじゅり) | |
宝塚音楽学校入学 | 2013年4月 |
宝塚歌劇入団 | 2015年3月 |
入団期 | 101期生 |
入団時席次 | 2番/40名中 |
初舞台 | 月組『1789-バスティーユの恋人たち-』 |
出身地 | 東京都世田谷区 |
出身校 | 玉川聖学院 |
身長 | 166㎝ |
誕生日 | 1月10日 |
芸名の由来 | 家族で考えた |
血液型 | |
愛称 | じゅり、まりこ |
家族 | |
本名 | 梶山万梨子 |
タカラジェンヌに多い、高級住宅街のご実家。
例に漏れず天紫珠李さんもそのお1人のようですね。
2018年8月から公演される『エリザベート』では、マデレーネ役に抜擢されました。
つまり、バレエにはかなりの実力をお持ちということです。
幼少期からお稽古されていた可能性がありますね。
ご出身校は中高一貫の女子校ですので、中学卒業時に音楽学校に合格したのか、高校に進学してからなのかちょっと不明です。
天紫珠李さんは早生まれですので、1995年~1998年のお生まれということになります。
天紫珠李さんの同期生(101期)たち
- 鷹翔千空(たかとちあき)さん(宙組男役)
- 縣 千(あがたせん)さん(雪組男役)
- 結愛かれん(ゆいかれん)さん(月組娘役)
- 星蘭ひとみ(せいらひとみ)さん(星組娘役)
↓入学式の様子。お名前を呼ばれて立ち上がる天紫珠李さんの様子も。最前列にお座りということは、入学時ですでに成績優秀だったのでしょうね。
↓初舞台『1789』の公開稽古の様子。トリコロールカラーのレオタードが新鮮です!
↓初舞台に向けて意気込みを語る天紫珠李さん。まだ男役ですが、既に可愛らしい雰囲気がありますね。
↓緊張の初舞台初日の様子です!がんばれ!
月組大劇場1789初日
初舞台生ロケット pic.twitter.com/2iiZovq2bM— 三日月 (@crescent1218) 2015年4月29日
101期生は、今年研4という若さながら新人公演主演者&ヒロインが既に4人も誕生。
かなり期待のかかる期と言えそうですね。
天紫珠李さんも入団成績2番という超成績優秀者。
娘役としての活動はまだ始まったばかりですので、これから新人公演でのヒロインや別箱公演のヒロインの可能性も充分。
愛希れいか(まなきれいか)さんの主演で卒業プレ公演となる、宝塚バウホール公演『愛聖女-Sainte♡d’Amour-』ではある意味、ヒロインの立ち位置でした。
『エリザベート』でのマデレーネという抜擢ののちに、今後どんな活躍を見せてくれるのでしょうか。
↓↓【関連記事】

↓↓天紫珠李さん、1ヵ月に2作品の舞台に!?
コメント
姿晴香さんの娘役に転向してトップになりましたね。
2時間ドラマで薄幸な助成役が多いので、見ると心が痛くなります。
条はるきさん、世れんかさんも。
マデレーネと言えば水美舞斗。私はマイティ押しです。
ちゃぴの後は誰がトップになったとしても、物足りないかも。
ちはるCLUBさん
そうですね、私の中でもチャピを超える娘役さんには出会えないような気がしています。
この公演どうしようかな?と考えた時にも、「チャピを見逃したくない」と思うことは多かったですから。
「たまちゃぴ」もいいコンビになりましたしね。