宝塚にまつわる速報ニュースを配信中
宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
本日、6月27日は雪組大劇場公演『凱旋門』の新人公演が行われました。
大人っぽい作風に反して、主演コンビは研4と研3というフレッシュなお2人が選ばれた今回の新人公演『凱旋門』。
主演コンビをはじめ、下級生の皆さんは一体どんなお芝居を見せてくれたのでしょうか!
こちらの速報記事では、雪組新人公演『凱旋門』を観劇した皆さんの生の声をお伝えしていきたいと思います♪
↓↓【関連記事】本公演の観劇感想

ちょっと異色な公演『凱旋門』
本公演の『凱旋門』には轟 悠(とどろきゆう)理事が降臨しており、ファンの間では賛否両論出ています。
轟 悠理事が降臨する作品とあらば、きちんとW主演の物語になっていればそれほど問題はないのですが…
今回の『凱旋門』は轟 悠理事の雪組トップスター時代の作品なので、望海風斗さんはつまり2番手役ということ。
そこにちょっと問題があったかなーと思います。
トップ在任期間に演じられる作品数には限りがあるため、貴重な1作品を2番手役で使ってしまうということに望海風斗さんファンは複雑な心境になった方もいらっしゃるようです。
しかし、『凱旋門』という作品自体は文化庁の芸術祭賞演劇部門優秀賞を受賞した名作。
戦時中の悲しいストーリーではあるものの、柴田侑宏(しばたゆきひろ)先生らしいドラマチックな物語です。
それを下級生だけでどこまで表現できるのか、非常に気になるところですね。
そして『凱旋門』における望海風斗さんは2番手役ではあるものの、もちろん雪組のトップスターです。
今回、望海風斗さんの役を演じる綾 凰華さんも「新人公演主演」という経歴にはなりませんが、それ相応の役と解釈していいということ。
主演コンビはもちろんのこと、縣 千さん&綾 凰華さんコンビのタッグも気になるところですよね。
『凱旋門』新人公演の関連過去記事まとめ
『凱旋門』新人公演に関してはこれまでにいろいろと語ってきていますので、過去記事をぜひご一読いただければと思います。

↑『凱旋門』のメインキャストを演じる新人公演メンバーについてそれぞれ見どころを解説しています。

↑『凱旋門』新人公演主演コンビ&2番手役について語っています。

↑縣 千さん個人プロフィール記事

↑潤 花さん個人プロフィール記事

↑綾 凰華さん個人プロフィール記事
『凱旋門』新人公演を観た人の感想まとめ
雪組ホープ・縣千「凱旋門」新人公演で好演! #縣千 #雪組 #宝塚歌劇 #宝塚歌劇団 https://t.co/Uroszh3miG pic.twitter.com/B1NF0sLUmf
— 宝塚歌劇団ニュース速報 (@takarazuka_time) 2018年6月27日
『凱旋門』新人公演 総評
まずは、新人公演限定の演出変更点が少しあったようです。
雪組新公レポ読んでウルウル(ToT)
あがたよかったのね!!挨拶以外はw
演出がウエクミさんとのことで、
ラストが本公演と違うのか!そうなのか!
東京は観ることができるので
更にブラッシュアップされた舞台が楽しみ!
先ずはスカニュ映像待ち遠しい!— ❄ガートyukiっ子ヾ(*ΦωΦ*)ノ凱旋門🇫🇷🇷🇺 (@yukikomisch) 2018年6月26日
雪新公
演出変わったといえば。
ハイメあみちゃんとユリアともかちゃんがギターとバイオリンやってるとこで、みちる娼婦がお金を入れるのね
それが何か良かった。懸命にそれぞれが生きててラヴィックに助けてもらってお金を貰ったから善意の施しをするの。あんな戦況下でも互いに支え合う事を忘れない— 出戻りつるかめ (@tsurukame_zuka) 2018年6月26日
演出家が変わると物語全体にどのような変化が起きるのか、そういう点でも新人公演というのはとても興味深いですよね。
同じ物語でも、役者と演出家が変わるとここまで変わるのか!という体験ができるのは宝塚ならではの楽しみ方です。
全体評としては、大人っぽい物語を下級生たちが大健闘して表現していたようです。
凱旋門新公:正直観劇前は新公で凱旋門ってハードル高いなぁ可哀想と思ってたけど新公演出の上田久美子先生がめちゃくちゃ鍛えて下さったのかちゃんと形になっててびっくりした‼縣君超絶何かに秀でてるというよりも全体的にできてバランスが良い感じで昔のルパンの珠様の新公主演を思い出した(*´ω`*)
— みれい (@mimichibiko) 2018年6月26日
雪組新公終演。
とても良い新公でした(´;ω;`)懸さんも初主演でも堂々とした佇まいだったし、じゅんはなちゃんはいじらしいヒロイン像が涙を誘うし、あやなちゃんの狂言回し的位置の一歩引いた芝居とか、眞ノ宮さんの爽やかイケメンなのにダメな男っぷりとか、主要キャストさんみんな良かったです。 pic.twitter.com/zb7mTdxmuy
— くろえ (@chloe_alt) 2018年6月26日
雪組新公観てきました。
めちゃくちゃ良かったです。
縣くんはとにかく顔が綺麗。スーツ似合いすぎる。潤花ちゃんのジョアンも良かった。なんか本公演は二人のバランスが悪くてモヤるんだけど(見た目だけでなく歌声とか)とてもバランスの良いコンビでした。最後泣いたわ。演出ウエクミさんやった。— のん★ (@coto_chiko_bu) 2018年6月26日
ということで、雪新公に行ってきました。
最初はみんなやっぱり緊張感がすごく、硬い印象でしたが、お芝居が進むにつれ、少しずつほぐれた、というか役に没頭していったという感じがしました。— べっち with smile (@731_betch) 2018年6月26日
雪組下級生歌上手くなったなぁぁ
というのが新公観ていちばんに思ったこと。コーラス綺麗だった— ちい (@chi_8chi_8) 2018年6月26日
そして今回の『凱旋門』新人公演で特徴的だったのは、新人公演の演出家にたくさんの喝采が集まっている点。
『凱旋門』新人公演の演出には、宝塚歌劇団が有する若手天才演出家・上田久美子先生が携わりました。
雪組新公
期待はしていたが……見事にやってのけてくれましたよウエクミ先生!!!さいっこうのエンディングでした!!
— みりん✿ (@terukaru94) 2018年6月26日
雪組新公の演出ウエクミ先生なの!?
ちょっ…久美子~!!も~!!— あじこ (@ajicox_zuka) 2018年6月26日
雪組新人公演
たぶん新公だけの演出だと思うけど、ラスト、ジョアンと収容所送りになった人たちとマルクスがせりあがった。
あれよかった!
よかったけどあれかな?死んだ人はせりあがる的な?前田慶次的な?←— 出戻りつるかめ (@tsurukame_zuka) 2018年6月26日
【雪組新公】
縣くんのご挨拶に「命に向き合い」とありました。そこに演出上田久美子さんとくれば、まー、これは芝居作り込みまくってたんじゃないかなぁ?(と、勝手に想像)
悪目立ちするような人はなく、群衆劇の美しさを感じました。— お嬢−! (@zuka_joh) 2018年6月26日
上田久美子先生は既に大劇場作品も何作か手掛けていますが、演出家としては新人のため、まだ新人公演も担当するんですね。
新人公演では、本公演の演出を少しだけ変更。
そのちょっとした演出の変更でこれだけ観客の感想が変わるということもよく分かりました。
演出に徹底的なこだわりを持つという上田久美子先生。
その指導のおかげか、今回の新人公演では全員の芝居力が光っていたようです。
ここまで新人公演で担当演出家が評価されていることも珍しいので、さすが「天才演出家」ですね。
『凱旋門』新人公演 主演・縣 千さんへの感想
雪組新公を観た。
縣くんのラヴィックカッコよかったー!大人の男があんなに似合うなんて嬉しい想定外(/∀\*)
冷静さの中に覗く情熱、愛。ジョアンに嫉妬してる表情にもときめいてしまった。— じゃぽねーぜ (@pastajapo) 2018年6月26日
雪新公・主演の縣千さん、歌はうまいとは言えませんが、丁寧に歌われ、歌詞はしっかりわかりました。芝居も、その時々の感情が伝わって来ましたね。まだ大人の男性の雰囲気を醸し出すのは厳しいですが、まだまだ延びしろが沢山有り将来期待大ですね。
— 犬夜叉 (@ayumaru04) 2018年6月26日
雪組新公観てきた♩
縣さんお芝居上手いのね。
言葉はよく通るし、表情が良い。
ジョアンと恋愛してるときめきや葛藤具合が良かったー。大人の男の色気すごいんですけど。お顔綺麗ー。メイク上手いー。
あやなちゃんとの並びが美し過ぎてずっーとオペラ泥棒w
本公と違って、青春群像な感じ。— ぶらん (@dunia1129) 2018年6月26日
かなり大人っぽいストーリーに研4という若さの縣 千さん、どうなのかな?と思いましたが、既に色気を持っている生徒さんだということが分かりました。
そういうことも含めて、今回の主演に抜擢されたのかもしれませんね。
特に、ヒロインを抱きしめたときの「手の色気」に皆さんの驚きがあったようです。
雪組新公。
あと!縣くんの手が、凄く好み!!
潤花ちゃんを抱きしめて、その背を這う手が、男らしいのにすごーく色っぽいの(>艸<)— じゃぽねーぜ (@pastajapo) 2018年6月26日
雪組新公
縣千さん。抱きしめ方が色気があってすっっっごく良かった。
— エリオ (@uri_una) 2018年6月26日
雪新公
縣は色々と足りてないけど(主に歌w)、ラブシーンに色気があるのがいいね!!
ぐっと潤花を抱き寄せる手に色気がある
あとひまりん女優とのシーン。二人とも男女関係があったのかな?とほんのり香る感じがとても良かった。普段泣くとこじゃないのにちょっとうるっときた— 出戻りつるかめ (@tsurukame_zuka) 2018年6月26日
研4にして色気を放つとは!
しかも、男役さんの手というのは非常に重要です。
お芝居に限らず、相手役の娘役さんに添える手は観客のチェックポイント。
優しく触れれば「とても大切に扱いたいという気持ち」が表れ、力強く抱き寄せれば「愛おしい」という感情が表現できます。
この学年で既にその表現を身につけていたのは、ウエクミ先生の指導の賜物なのでしょうか?
『凱旋門』新人公演 ヒロイン・潤 花さんへの感想
凱旋門新公:潤花ちゃんお金と男がいないと生きていけない純粋無垢な感じで琥珀のシャロンを見てるみたいだった。高身長でスタイル抜群な上にお芝居とダンスは激ウマだからあとはお歌‼外さないように囁きつぶやくように歌ってるけど新公なんだし失敗してもいいからしっかり声出した方がいいと思うな♬
— みれい (@mimichibiko) 2018年6月26日
雪新公 潤花ちゃんは高音が厳しいですが、意外にも静かな感じの芝居の方がうまいという感じでダンスももちろんうまい!未知数ですが、、驚くほどの華と魅力でやはり真ん中が合うなという感じです。
— t (@tsubasatrrthrhj) 2018年6月26日
潤花ちゃんはジョアンとても苦戦してるように感じた。
マリーアンヌの方がよかったよ
— あんみ (@liberte_Destin) 2018年6月26日
潤 花さんは今回、二度目となった新人公演ヒロイン。
歌への課題が明確になったようですね。
本役の真彩希帆さんは非常に歌の上手な生徒さんですので、これまで真彩希帆さんの声でファンの耳にインプットされていたという理由もありそうです。
新人公演には、苦手分野を克服するという目的もあるので、この経験をまた本公演に繋げられるといいですね。
『凱旋門』新人公演 2番手役・綾 凰華さんへの感想
雪組新人公演に行ってきました。ボリス役の綾凰華ちゃんが「え?これ新人公演?新人公演だよね?」レベルの上手さでした。星ではぴーすけの陰に隠れた感があったけど雪で活躍してて本当に良かった!!!
— moppy (@mmbp87) 2018年6月26日
あやなちゃん 雪組 新公
歌もよかったし、ダンスも素晴らしかったし、台詞も明瞭でとにかくよかったです。「くそったれ」が最っ高でした。
言い方だけでなく、その後の空を仰ぎみて堪える目が光り…
泣かされました。— kiki (@kikis2tenten) 2018年6月26日
雪新公
「いのち」銀橋で、あやなちゃんの右の瞳から落ちた一筋の涙にきゅん♡— まっこ☺︎ (@macco1023) 2018年6月26日
雪組新公
綾さんは本当にお上手。
堂々とされてて初主演の縣千さんをサポートされていたと思う。
雪組、ますます安泰。— エリオ (@uri_una) 2018年6月26日
雪組に組替えになって、最初の新人公演で初主演を果たした綾 凰華さん。
今回は新人公演メンバーの最上級生になりますので、メンバーを指導し引っ張っていくという使命もあったことでしょう。
最上級生らしい落ち着きが役にも活きて、かなりレベルの高いボリス役だったようです。
泣くお芝居ができるほど役に没頭できたようで、その実力の高さがよく分かりますね。
『凱旋門』新人公演 他生徒さんへの感想
メインキャスト3人以外にも、「あの子ダレ?!すっごくうまい!!」という新発見ができるのも新人公演の楽しいところですよね。
今回も新人発掘を皆さんそれぞれに楽しまれたようです。
凱旋門新公 咲ちゃんの役をした子、綺麗すぎてビックリした。後で名前を調べるぞ!と1番に思った「眞ノ宮るい」くん。歌とお芝居は頑張って~(>ω<。)でも、めちゃくちゃ綺麗で可愛くて…インプット(笑)
— たかこ (@7hOCumkLBejakbS) 2018年6月26日
雪新公。前回の公演でお顔が好みだなぁと思っていた壮海はるまくん(ヴィーゼンホーフ・本役縣)が登場時からめちゃくちゃ目を引いた。長身美形~♥️しかもお芝居も上手かった。素敵な雪組男役さんになるのではないかなぁ
— ちい (@chi_8chi_8) 2018年6月26日
『凱旋門』新公。
きみ誰ぇぇぇぇ!?レベルで上手かったのは癌患者の貴婦人。
ケート役のひまりちゃんですね。(本役はあゆみちゃん)新公2番手のあやなちゃんはさすが。
アルマ橋の酔っぱらいも間がよかった。紗蘭くんですね。今の雪組の最下の最下なのか!
— yktr (@hanasaku78) 2018年6月26日
雪新公。ハイメのあみちゃんとユリアのともかちゃんカップルうまー!!あの物語の中では若者だし未来への不安を抱えている二人だけど、それを演じる二人のお芝居の安定感は抜群だった
— ちい (@chi_8chi_8) 2018年6月26日
雪新公。あのグリーンのお衣装着たコケティッシュな美女(娼婦)だれ!?と思ったらもなみーるだった。めっちゃかわいかったー!セリフも小悪魔っぽさあって◎でした。あとオットー(子役)のあやねん天使だった….
— ちい (@chi_8chi_8) 2018年6月26日
雪新公
何と言ってもタワシと諏訪ちゃんの安定感😭😭😭
諏訪ちゃんのシュナイダーはヒリヒリと冷たくて「ドイツ人だから」話しかけたんじゃなくて「ラヴィックとわかって」話しかけてる感じ…怖い。「まだ時間はたっぷりある」の言い方がラヴィックを捕まえる時間がたくさんあると思ってそう— 出戻りつるかめ (@tsurukame_zuka) 2018年6月26日
雪新公
本公演あゆみちゃんとひーこがやってるブローニュの森直前の娼婦がひまりんとはおりん!!そして涼花美雨ちゃんとりりちゃん!!
ひまりんはおりんエロがすぎて鼻血出しそうになった…先に言ってよ……心構えが…!— 出戻りつるかめ (@tsurukame_zuka) 2018年6月26日
凱旋門新公 ひとこちゃんの役をした陽向春輝。ビジュアルも芝居も、ひとこちゃんとは違う作りで。少し幼くて可愛らしくて…どことなく、もんちさんに似てるんだわ。うん、可愛い。
— たかこ (@7hOCumkLBejakbS) 2018年6月26日
ラヴィックの友人
ヴェーベル…
星加くん…(^^)?
落ち着いて良い味出してた思ふ〜(^^)♪
凱旋門新公— さいきみなみ (@minaminng) 2018年6月26日
雪新公 この人誰?ステキーーーってなったのはおそらく壮海はるまくん。すごい雰囲気と抱擁力、、てか若いね!びっくり!
— t (@tsubasatrrthrhj) 2018年6月26日
雪新公 有栖妃華さん、、歌上手い!!ゆめ真音さんも上手い。。。芝居もうまいし、、歌もうまい!うまいなー
— t (@tsubasatrrthrhj) 2018年6月26日
『凱旋門』新人公演 舞台挨拶
お芝居のほうでは研4とは思えないようなダンディーさと色気を発揮した縣 千さん。
しかし、挨拶では下級生らしい、初主演らしい可愛らしい姿が見られたようです。
凱旋門新公 非常に、新人公演らしい新公でした(* ̄∇ ̄*)
縣くんの挨拶、主演してた人と同じ人?!(笑)ってくらいめためたに噛みまくり、言い間違い、言葉に悩み…必死で可愛すぎる。それを後ろで心配そうに見つめ、頷き、無言の声援を送る君!あやなちゃん…君も大概やったからね(笑)ギャップ酷い— たかこ (@7hOCumkLBejakbS) 2018年6月26日
凱旋門新公:新公らしい新公で感動した‼縣君あやなちゃんの挨拶聞いてる時から眉毛がへの字で大丈夫か?!と思ったけど泣かずにご挨拶出来ました。ふわっふわっと前に出て来て途中までナチュラルなご挨拶だったけど途中から頭が真っ白になったのか手がタコのようにくねっくねっとしだして超可愛かった笑
— みれい (@mimichibiko) 2018年6月26日
【雪組新公】
縣くん、めちゃめちゃ緊張のなかのご挨拶。目が潤みながら、途中から迷子に。さっきまでの難役から素の年齢に戻る???
そういうところが新人公演なんです。素敵!キュンとします。— お嬢−! (@zuka_joh) 2018年6月26日
雪組新公
縣千くんの最後の挨拶なんか手がペンギンみたいで可愛かった😂💕
カテコも声高くて言葉何回も繰り返して唱えてる感じが小学生みたいやった笑笑— リカルドダック (@m0er_oO) 2018年6月26日
【雪組新公】
カテコ2回目
いろいろ脚色しようと思うものの、結局ピヨッとなって、「東京も頑張るもん」的な(→決していってませんよ)ご挨拶な縣さんに、めっちゃ全力応援したくなったアカウントはこちらです。拍手!!!— お嬢−! (@zuka_joh) 2018年6月26日
雪新公
ひかりふる…の主演の時には、ご挨拶であたふたして可愛かったあやなちゃんが、しっかりと長のご挨拶をして、縣くんのご挨拶を優しく見守って、すっかりお兄さん?になっていて胸熱…— まっこ☺︎ (@macco1023) 2018年6月26日
つい今さっきまではファンを酔わせる素敵な男役さんだったのに、挨拶になると急に女の子らしくなってしまうのは新人公演あるある。
特に初主演であったり、下級生であったりすると慣れない挨拶にしどろもどろになってしまいます。
そんなところもまたファンは「可愛い~♡」と目尻が下がってしまうのですが(^-^;
終始落ち着いていた綾 凰華さんがうまくフォローしてくれたようですね。
『凱旋門』新人公演 その他情報
【宝塚雪組】『凱旋門』新人公演終わりました~。
雪組では、今回から98期が長の期。前回で新公を卒業された97期さんと真彩希帆ちゃんまでが客席で御観劇。初の客席での新公観劇ですよね(o^-‘)b !
真彩ちゃんは、永久輝せあさんの次に客席に入っていらして、永久輝さんのお隣のお席でした。➡— Maimay (@MisakurooMy) 2018年6月26日
今回は、『凱旋門』にて新人公演初主演となった縣 千さんに大注目が集まりました。
課題点も少し見つかったようですが、初主演にして難しいお芝居だったにもかかわらず大健闘だったようですね。
新人公演の長の期となった綾 凰華さんはさすがの落ち着きだったようですし、今回で新たに発見された期待大の下級生たちもたくさん。
雪組下級生の今後の課題もクリアになったようですし、まずは東京での新人公演に向けてさらなるブラッシュアップが始まるでしょう。
今日の本番を終えた下級生たちが東京までの1ヵ月半でどう成長するのか、非常に楽しみですね。
↓↓【関連記事】本公演の観劇感想

宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント