宝塚にまつわる速報ニュースを配信中
宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
久しぶりにOGさんの情報です。
宝塚を退団後は女優として活躍中の元雪組トップスター・早霧せいな(さぎりせいな)さん。
宝塚トップスター時代に演じた『るろうに剣心』で再び主人公の緋村剣心役に挑戦することが話題となりました。
この記事では『るろうに剣心』の制作発表の様子をお届けします。
【関連記事】

帰ってきた緋村剣心!男役健在の早霧せいな
まずは浪漫活劇『るろうに剣心』製作記者発表会の様子を動画からご覧ください。
↓↓『るろうに剣心』記者発表のパフォーマンス
もう早霧せいなさんの中に緋村剣心が息づき始めています。
(ちょっとまだ殺陣が・・ですが、これからすぐにバシッとした姿を取り戻されるでしょう)
↓↓タカラヅカスペシャルでの『るろうに剣心』パロディー。
タカラヅカスペシャル2015
早霧せいな
咲妃みゆ
望海風斗 pic.twitter.com/Fwy1paJVhS— 宝塚歌劇団 情報 (@NewsTakarazuka) 2018年6月22日
懐かしいタカスペを思い出して載せておきます。
浪漫活劇『るろうに剣心』に主演する早霧せいな
宝塚のトップスターが退団後に再び「男」を演じる。
過去にないわけではありませんが、レアなケースと言って良いはずです。
そして制作発表で再び緋村剣心に扮した早霧せいなさんのかっこいいこと!
先般、ミュージカル『ウーマン・オブ・ザ・イヤー』で女優として初舞台を踏まれたものの、まだまだチギさん(早霧)の中には「男役魂」が健在ですね。
↓↓緋村剣心としての早霧せいな
浪漫活劇『るろうに剣心』製作記者発表会 「宝塚版とは違った新しい『るろうに剣心』を!」(早霧せいな) https://t.co/GRfDGBv7wt pic.twitter.com/94wa6hElvk
— シアターテイメントNEWS(公式) (@theatertainment) 2018年6月27日
早霧せいなさんは宝塚在団中から「宝塚を知ってからは、男役を演じることだけを考えてきた」と公言していらっしゃいました。
そして・・・
退団時も「男役以外のことは今は考えられない」
「ファンの方の声があればみなさんの前に出ることもあるかも・・・」
と芸能界での活動については一切言葉せずに退団されました。
でも女性としても、いえいえ人として舞台人として素敵な早霧せいなさんをファンも、周囲も方っておくわけないじゃないですか!!
やっぱり舞台に帰ってきてくれたのだ!と思いました。
そして宝塚音楽学校入学から実に20年近く「男役」を追求していたチギさん。
数々のヒット作に出演しつつ、中でも緋村剣心はピカイチでした。
記者会見での様子を見ていると「また早霧せいなの男役が見られる!」と期待で胸が膨らみます。
↓↓『るろうに剣心』出演者のみなさんと作・演出の小池修一郎氏
(出典:https://twitter.com/)
(出典:https://twitter.com/)
こちらは右側の緋村剣心役の早霧せいなさん。
左は緋村抜刀斎役の松岡広大さん。
並んでいてもどちらも男性に見えちゃいますね。
格好良さでいえばチギさん(早霧)の方が・・・・!! と思ってしまいます。
浪漫活劇『るろうに剣心』の主な配役は?
ここで今回外部で上演される『るろうに剣心』と宝塚上演時の配役をまとめました。
外部版 | 宝塚版 | |
緋村剣心 | 早霧せいな ※ | 早霧 せいな |
神谷薫 | 上白石萌歌 | 咲妃 みゆ |
斎藤一 | 廣瀬友祐 | 彩風 咲奈 |
四乃森蒼紫役 | 三浦涼介 | 月城 かなと |
相楽左之助 | 植原卓也 | 鳳翔 大 |
高荷恵 | 愛原実花 ※ | 大湖 せしる |
剣心の影・緋村抜刀斎 | 松岡広大 | 永久輝 せあ |
加納惣三郎 | 松岡充 | 望海 風斗 |
※ は宝塚OG
元雪組トップ娘役・愛原実花(あいはらみか)さんが高荷恵役で出演されることも、ちょっと注目ポイントですね。
こんな女優・俳優陣に囲まれ、チギさんは『るろうに剣心』で再び緋村剣心を演じるのですが・・・
「男性を演じるのはどうかな?」と思われたこともあるそうですが、結局「人を演じるのに変わりない」という結論にたどり着かれたとか。
同時に「足を広げて座れるのが楽」なんて、まだまだ男役が身体から抜けきっていないことも語っていらっしゃいます。
『るろうに剣心』脚本・演出の小池修一郎、気になる言葉!
この作品は宝塚上演時と同じく、外部でも活躍中の小池修一郎氏の脚本・演出です。
まぁ、小池先生のことですから、宝塚 → 外部上演となったこれまでの同氏の作品(『エリザベート』『ロミオとジュリエット』『1789』など)と同様に、外部版に相応しい演出になるのは間違いないでしょう。
小池先生はこの記者発表の中で・・・
東アジアは性別を超えたパフォーマンスが盛んであり、今や世界から注目されている日本のアニメの2.5次元キャラが融合した文化
そんな「新しい文化のエンターテインメントが生まれたらいいんじゃないか」
と発言されています。
これ・・・
管理人・すみれ子的には気になります。
アニメには詳しくはありませんが、中性的なキャラも多数存在する模様?
そういうアニメが舞台化される機会が増えて行けば・・・
「男役は宝塚でしかできない」なんて思い込みであって、女性が演じる男役が一般エンターテイメントにも増えていく可能性ってあるのかも?
男役・早霧せいなx小池修一郎のタッグで再現『るろうに剣心』
まぁ、そんな時代が来る可能性はあるかもしれませんが、まずはこの男役・早霧せいなが小池修一郎先生タッグを組んで、外部でどんな緋村剣心を見せてくれるか楽しみです。
小池先生は宝塚を深く愛し、知り尽くしている作・演出家。
決して外部作品となったときでも「宝塚の品格」を保つことのできるのが安心です。
(やっぱり・・・早霧せいなさんは卒業されても、スミレコードからぶっ飛んだ緋村剣心であって欲しくないので)
『るろうに剣心』の上演日程は・・・
■東京公演
新橋演舞場 2018年10月11日〜11月7日
■大阪公演
松竹座 2018年11月15日〜24日
↓↓【関連記事】




宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
世界で初めてじょせいが演じた『ハムレット』を観ました。
麻実れいさんは男優さんより男らしくカッコ良かったけど、お尻が丸かったのを覚えています。
坂東玉三郎さんの『椿姫』も手弱女な姿に「あっ、男!」と思う瞬間が何度もありました。
OGになってしまうと熱が冷めるのでそうそう観にはいきませんけどね。