宙組の中堅男役スター、星月梨旺(ほしづきりお)さん。 お芝居でもショーでも重要な場面を支える頼もしい存在の生徒さんです。
どの組にも、安心してアンサンブル場面を任せられる「演じて良し、歌って良し、踊って良し」の生徒さんがいらっしゃいます。
星月梨旺さんはまさにそんな立ち位置の男役さんです。
下級生の頃から、渋い役を演らせてもどっしりとした安定感があります。
宙組で、お芝居にショーに大活躍する星月梨旺さんの魅力を詳しくご紹介していきますね。
星月梨旺のプロフィール
星月梨旺(ほしづきりお) | |
宝塚音楽学校入学 | 2006年4月 |
宝塚歌劇入団 | 2008年3月 |
入団期 | 94期生 |
入団時席次 | 21番 |
初舞台 | 月組公演『ME AND MY GIRL』 |
出身地 | 千葉県柏市 |
出身校 | 千葉県立松戸六実高校出身 |
身長 | 172cm |
誕生日 | 1988年6月19日 |
芸名の由来 | 周囲の知恵を借り、恩師から一字もらった |
血液型 | A型 |
愛称 | しらとん、MISATO、りお |
家族 | |
本名 | 白薮美里 |
千葉県松戸市出身、出身校は県立高ということで、かなり庶民的な生い立ちの星月梨旺さん。
2003年初演の『王家に捧ぐ歌』を観て、「宝塚に入りたい!」と思ったそうです。
その12年後の再演にご自身が出演することになったなんて、感慨もひとしおだったでしょうね。
そして、星月梨旺さんの誕生日、6月19日といえば。 なんと宙組には3人も6月19日生まれの生徒さんがいらっしゃいます。
それは、星月梨旺さんと同期の美月 悠(みつきはるか)さんと、97期生の朝日奈 蒼(あさひなあおい)さん。
美月 悠さんとは年齢はひとつ違いとか??

↓左から美月 悠さん、星月梨旺さん、朝日奈 蒼さん
6月19日 美月悠さん 星月梨旺さん 朝日奈蒼さん happybirthday♡ pic.twitter.com/nZebO1NR0F
— ♡ちゃぴ♡ (@YCtMXk8JXhAML8o) 2017年6月19日
自分と同じ誕生日の人にはそんなにたくさん遭遇しないものですが、同じ宝塚の中で、しかも宙組に3人も集まるなんてちょっと奇跡的!
美月 悠さんに関しては誕生日が一緒で、同期で、宙組で。
共通点がたくさんです!
そして宙組の94期生と言えば、7人もの生徒さんがいらっしゃいます。
他組で活躍している同期生には月組トップスターの珠城りょう(たまきりょう)さんが思い浮かびますが、月組では珠城りょうさん含め94期生は2人だけ。
研11という上級生になるとどんどん減ってくる同期生。
しかし、宙組には最多人数の7人が集まっています。
結束を深めてまだまだ現役生として頑張ってほしいですね。
↓左から星月梨旺さん、美月 悠さん、春瀬央季さん、風馬 翔さんの94期宙男たち。
星月梨旺の同期生(94期)たち
- 仙名彩世(せんなあやせ)さん(花組トップ娘役)
- 珠城りょう(たまきりょう)さん(月組トップスター)
- 華雅りりか(かがりりか)さん(花組娘役)
- 麻央侑希(まおゆうき)さん(星組男役)
- 早乙女わかば(さおとめわかば)さん(元月組娘役)
↓本科生時代でしょうか?珠城りょうさんが可愛い!
珠城りょう 94期生のこの頃から華がある! 早乙女わかばちゃんも可愛い🙂 pic.twitter.com/UdHt2XDUGc
— toa (@toa_toa8) 2017年1月2日
先日、早乙女わかばさんが惜しまれつつ宝塚を退団されました。

退団された娘役さんによく見られるように、髪をバッサリと切った様子がいろいろなOGのインスタグラムなどで確認されています。
94期生は、他の期に比べると新人公演で主演やヒロインを経験した生徒さんは少ないほうと言えます。
しかし、珠城りょうさんという大出世頭がいるので、きっと94期生としての誇りなんでしょうね。
仙名彩世さんも、研10で娘役トップ就任は少し遅咲きとも言えますが、高い実力と大人っぽい魅力で大活躍しています。
「男役10年」を過ぎて円熟味を増してきた星月梨旺さん。
男役芸をどんどん磨いてもっともっとファンを酔わせてほしいです。
↓↓2.新公時代のアノ役が絶品!初舞台のお稽古映像も!
コメント