宝塚にまつわる速報ニュースを配信中
宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
いつも「すみれ子の宝塚百科事典」に情報をくださる読者の方から「上原まりさんが・・・」と教えていただき、上原まりさんの訃報を知りました。
上原まりさんは1975年に『ベルサイユのばら Part2〜アンドレとオスカル〜』でマリー・アントワネットを演じたことが印象に残る花組トップ娘役さんでした。
この記事では上原まりさんの活躍の軌跡を振り返ります。
元宝塚トップ娘役・上原まりさん死去 『ベルサイユのばら』のマリー・アントワネット役などを務める https://t.co/MXmC36aeCn pic.twitter.com/fyGUOToJ5J
— jonny(ジョニー) (@jonny_japan) 2018年9月1日
上原まりさんのプロフィール
上原まり(うえはらまり) | |
宝塚音楽学校入学 | 1966年 |
宝塚歌劇入団 | 1968年 |
入団期 | 54期 |
入団時席次 | 27番/59人中 |
初舞台 | 『マイ・アイドル』 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
出身校 | 神戸市立湊川高等学校 |
身長 | 157cm |
生年月日 | 1947年5月23日 |
芸名の由来 | 姓は女優・上原美佐、名は幼少より親しかった友人にちなんで |
血液型 | A型 |
愛称 | ヨーコちゃん |
家族 | |
本名 | 柴田 洋子 |
上原まりさんは1966年、54期生として宝塚音楽学校に入学。
同期せいには・・・
- 順みつき(じゅんみつき)さん 元月組トップスター
- 尚すみれ(しょうすみれ)さん 宝塚歌劇団振り付け家
- 立ともみ(りつともみ)さん 元専科生
- 矢代鴻(やしろこう)さん 元専科生
- みさとけいさん 受験スクール「TOP HAT」主宰
以上の生徒さんをはじめ、当時の宝塚を支えたたくさんのスターを排出したのが54期生でした。
その中で花組トップ娘役として活躍。
その後、専科生として活躍した後に宝塚歌劇団を卒業。
琵琶奏者・柴田旭艶として宝塚との繋がりは退団後も続き、宝塚以外の分野でも活動していたのが上原まりさんです。
上原まりさんの舞台略歴
1968年 | 『マイ・アイドル』 *初舞台公演 |
ー花組へ配属ー | |
1971年11月 | 『小さな花がひらいた』おりつ |
1973年 | 『この恋は雲の涯まで』新人公演・静御前(本役:大原ますみ) |
1975年7月 – 8月 | 『ベルサイユのばら 〜アンドレとオスカル〜』マリー・アントワネット |
1976年2月 – 3月 | 『あかねさす紫の花』額田女王 |
1976年8月 – 9月 | 『うつしよ紅葉』濃姫/『ノバ・ボサ・ノバ』マダム・ガート |
1978年2月 – 3月 | 『風と共に去りぬ』メラニー |
1978年10月 – 11月 | 『遙かなるドナウ』エリザベート |
ー専科時代ー | |
1979年4月 – 5月 | 『花影記』幸/『紅はこべ』キャサリン(花組) |
1979年8月 – 9月 | 『霧に消えた人』お縫(雪組) |
1981年1月 – 2月 | 『新源氏物語』(月組) |
以上、宝塚時代の出演作品をピックアップしました。
1973年に宝塚の名作の一つ『この恋は雲の涯まで』新人公演では、当時のトップ娘役・大原ますみ(おおはらますみ)さんの静御前を演じ、現在の宝塚的表現でいうところの新人公演ヒロインを射止めています。
この時代の宝塚では、現在のようにトップスターであっても「トップお披露目公演」というような正式に「トップスターになりましたよ」という公演がありません。
またトップスターさんの相手役が作品によって違う場合もあり、「トップ娘役」というような絶対的なポジションも確立されていませんでした。
しかし、上原まりさんの場合、出演作品でヒロインを演じた作品も多く、今流に言う所の花組トップ娘役と言っていいでしょう。
『ベルサイユのばら Prat2 〜アンドレとオスカル〜』のアントワネット
1975年花組公演『ベルサイユのばら Prat2 〜アンドレとオスカル〜』。
これは前年の初演月組公演『ベルサイユのばら』の大好評を受けて、ファンの「安奈淳(あんなじゅん)さんのオスカルを!」という声を受けての『ベルばら』の再演となった作品です。
オスカル(安奈淳)、アンドレ(榛名由梨)を中心にしたストーリーでしたが、マリー・アントワネットを演じた上原まりさんの堂々とした女王っぷりは見事でした。
この『ベルサイユのばら Prat2 〜アンドレとオスカル〜』は、まさに当時の宝塚としては空前の大ヒット!
そのまま雪組でロングラン的に続投公演されるという、かってない出来事になりました。
そんな作品に関わっていたのが上原まりさんです。
↓↓マリー・アントワネットの上原まりさん。フェルゼンは松あきらさん
上原まりさんといえば、マリー・アントワネットを思い出します。娘役トップのタカラジェンヌから琵琶奏者へ転身したのですよね。ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/eE6VEYjk3w
— はるみ (@halseki) 2018年9月1日
『あかねさす紫の花』の額田王
最近も花組博多座公演として上演された『あかねさす紫の花』
この作品の初演で額田王を演じたのも上原まりさん。
上原まりさんは、いわゆる「可愛い」「清楚」というイメージの娘役さんというより、大人で控えめに見えつつ芯の感じられる娘役さんでした。
それゆえに額田王はまさに適役!
当時の花組、榛名由梨(はるなゆり)さん&安奈淳(あんなじゅん)さんというダブルトップ的な組み構成の中でも、トップ娘役として光る存在でした。
管理人・すみれ子的には宝塚歌劇団における上原まりさんの一番の功績といえば、初演の『あかねさす紫の花』で額田王という難役を演じ、作品を成功に導いたことだと思います。
リプライいただきありがとうございます。当時小学生でしたが、背伸びして井上靖さんの『額田女王』を読んでいました。まっきいさまのおっしゃる「知的な感じ」、宮廷歌人としての額田王、そういう雰囲気が上原まりさんにはおありだったように感じます。
— 浮橋 (@_ukihasi) 2018年9月1日
上原まりさん。
青春時代にたくさんの素敵な思い出をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
額田王忘れません。
名演技はいつまでも心の中に……。 pic.twitter.com/Wm9UjC566E— ぴなこ♪ (@2007Ttkn) 2018年8月31日
↑↑同じような思いのファンの方もいらっしゃいますね。
上原まりさんの訃報へのファンの声
私も上原まりさんの訃報には、ただただびっくり。
そして当時観劇した舞台が走馬灯のように頭に蘇りました。
同じようなファンの皆さんの声を見つけたのでピックアップしてご紹介します。
上原まりさん お亡くなりになったのですか…
私が初めてベルばら観た時のマリー・アントワネット役でした。素敵でした✨
心よりお悔やみ申し上げます。— ナラのシカコさん (@nara_usagi) 2018年9月1日
元花組トップ娘役で専科も経験された上原まりさんの訃報を聞きました。
『小さな花がひらいた』おりつ『ベルサイユのばら』アントワネット『あかねさす紫の花』額田王『ヴェロニック』アガート『新源氏物語』藤壺。確かな演技力と美しい歌唱力で私たち観客を魅了した方です。
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/GlLA0aBuoP— 愛と夢の花園 (@RevueWords) 2018年8月30日
上原まりさんがお亡くなりになられたニュースが出ましたね。
上原まりさんといえば、南座公演立ち上げ時の源氏物語に特別にご出演されていましたね。恋羽さんや瀬乃さん、和紗さんと絡むお芝居や素晴らしい琵琶の演奏、歌を披露され、初期の南座公演全体のクオリティをグッとあげていただきました。— あげまんじゅう (@mitokondoria_82) 2018年8月31日
上述の南座公演の立ち上げは、2007年のOSK日本歌劇団の京都南座公演『レビュー in KYOTO 〜 源氏千年夢絵巻』に紫式部役で特別出演されたときのことでしょう。
上原まりさんは2008年にも『レビュー in KYOTO Ⅱ〜 輪舞曲(ロンド)薫と浮舟』にも紫式部役で特別出演されています。
懐かしい上原まりさんの映像
懐かしいスターさん達が出演されている動画です。
上原まりさんももちろんいらっしゃいます。
こちらは退団後の琵琶奏者としての上原まりさん。
順みつきさんの訃報を知ったときもとても寂しい思いでした。
自分自身のいわゆる青春と重なるものが頭の中にたくさん蘇り、宝塚の舞台からいっぱいの幸せをもらいながら過ごしていたことを改めて知った気がしました。
今日もまた上原まりさんの舞台上のお姿が蘇ってきて、やはり当時の自分自身の思い出に連動してしまいました。
改めて・・・
上原まりさん、たくさんの思い出をありがとうございました。
ご冥福をお祈りしています。

宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
2014年7月25日日本青年館で『The Kingdom』を観劇した帰りにロビーで上原さんに会いました。
目が合うと優しい笑顔で微笑んで下さり、ほんの少しだけお話が出来ました。握手もして頂きました。
贔屓スターの初主演より、上原さんに会えたことが印象に残りました。
この時のエピソードは、『歌劇』の「高声低声」にも載せて貰えました。
順みつきさんと言い…残念で堪りません。
ちはるCLUB さん
いつも素早い情報をありがとうございます。
今日は上原まりさんのこと、あれこれを思い出していました。
ちはるCLUB さんは上原まりさんとの間にそんな素敵な思い出がおありだったのですね。
あの時代のスターさん達、いえいえジェンヌさん全員ですね、今とは違って(自分が歳食ったからかしら?)ただひたすら憧れの人達でした。
素敵な思い出をいただいたこと、順みつきさんも、チャコさんも・・・
全ての人に感謝です。