宝塚のファンは宝塚の生徒さんと同じく「清く、正しく、美しく」あるものだと信じていましたが、最近は宝塚ファンの中にも「お茶会勧誘詐欺」があるそうです。
そんな噂はSNSで目にしたことはありましたが、まさかぁーーーーーーー???
と思っていました。
こういう詐欺に対して宝塚の生徒さんのファンクラブでも窮したのか、FC(ファンクラブ)会員宛に「注意喚起」の情報を流しているそうです。
宝塚ではトップさんをはじめ、スターさん達のお茶会はほとんどの場合は「参加したい」と思えば、きちんとした方法で申し込みすれば参加することができます。
決して「誰かに紹介してもらう必要がある」とかそういうこともないのですね。
稀にお茶会会場のキャパをうわまわる参加希望者があれば、FCの会員さんが優先で、一般の「参加したい」という希望者はお断りされるケースもありますが、そういう時は会員さんに頼んでもダメ。
そんな特別な例外をはぶけば、お茶会は自力参加可能ですから、「お茶会詐欺」なんて被害にあわないためにも、正しいお茶会の参加方法や最近発生しているお茶会詐欺の具体例をここで紹介しておきます。
お茶会の正しい参加方法、大スターのお茶会もOK
お茶会はFC(ファンクラブ)のある男役さん、トップ娘役さんのファンクラブが主催する、ほぼ公といって良いファンとの集いのようなものです。
まだファンクラブのない下級生男役さん、娘役さんも「お茶飲み会」という名で、同様集いを公演中に開催されています。
どうすれば参加することができるのか?
これには別途記事にも書いていますが、大きくわけて二つの方法があります。
お茶会に参加したいと思う生徒さんにファンレターを書く
参加したい生徒さんにファンレターを書いて「次の公演ではお茶会に参加したいです」と書いておけば、必ずその生徒さんはご自分のファンクラブの代表さんに案内を送ってくれるように手配を頼みます。
「えーーーーっ? 生徒さんにファンレターを書いても全部は読んでくれるはずない」
そう思われるファンもいらっしゃるでしょうか?
いえいえ、宝塚の生徒さんって本当にファンレターを楽しみにされている方が多いですよ。
実際、すみれ子の知り合いのお嬢さんとか同年代のOGジェンヌさんなども「ファンレターをいただくのが一番うれしい」とおっしゃいます。
タカラジェンヌって心からファンに対する感謝の想いのある舞台人だと、私は思っています。
お茶会に参加したいと思う生徒さんのチケ出しでスタッフさんにお願いする
宝塚大劇場、東京宝塚劇場でも開演30分前から生徒さんの名前の書かれた箱を持って立っていらっしゃる人たちを見かけますね。
その方たちは生徒さんのFC(ファンクラブ)の代表さんやスタッフさん。
チケットにまつわることを中心に、生徒さんが舞台に集中できるようにお手伝いをしている方たちと考えても良いでしょう。
宝塚の「お茶会」の会場の手配、当日のスケジュールを考えたりしてくれているのも、実はそんな代表さんやスタッフさんなのです。
だから・・・
「すいません、お茶会に参加したいのですが案内をいただけますか?」
そうお願いすれば、すぐに申し込み用紙をくださるでしょう。
万が一、手持ちがなければ郵送をお願いしても大丈夫です。
ただ、あまり忙しくされているような時は少し様子を見ながらお声がけをする気遣いは必要でしょうね。
お茶会に堂々と正しく参加する方法
ここまでにご紹介した二つの方法が、詐欺などの被害にあわずに「お茶会に堂々と正しく参加する方法」です。
これ以外にも最近はSNSを利用して
「◯◯さんのお茶会の参加募集」と参加を呼びかける方もいますが、私は個人的にはこの方法はどうかなぁ?と思います。
理由は後述しますが・・・
楽しいはずのお茶会参加が、悲しい想いにつながるのは一宝塚ファンながらとても悲しい。
そうならないためにも、この記事に目をとめてくださったあなたはぜひとも「正しく参加する」ことをオススメしたいと思います。
↓↓【関連記事】お茶会の参加方法を詳しく書いています。

宝塚のお茶会詐欺の手法
宝塚のお茶会詐欺の手法は以下の通りです。
◯◯さんのお茶会は☓月☓日に■■であります。 ご一緒に参加してくださる方を募集していますので、希望者はDMしてください |
このような投稿に対してDMすると
- 参加費は前払い
- ◯月☓日までに、指定の口座へ振り込んでください。
という返事が届きます。
しかし、振り込んでお茶会当日に会場へ行って受付で名前を告げたところ「そういう申込みは受け付けていない」ということになる訳です。
つまり参加を募集した人はその会場に来ていないし、ファンクラブへの申込みもしていない。
参加費を横領してドロン!という訳です。
宝塚のチケットお取次ぎ詐欺も・・・
この宝塚の詐欺のお話はお茶会のみならず、チケットのお取次ぎでも起こっているようです。
お茶会と似通っていますが、以下のような募集を見かけたら本当に親切心からのケースもあるかもしれませんが、十分に注意してください。
私は◯◯さんのFCの会員です。 東京宝塚劇場公演「●●●●●」のチケットのお取次ぎが可能ですので、☓月☓日に振り込みをしてくださったら、申込みをします。 詳しくはDMをください。 |
投稿主に連絡をとったら、おそらく振り込み先を知らせてくれるでしょう。
そして振り込みして、観劇予定日にルンルンと観劇に出かけたら「そういうお申込みは聞いていません」
ということで、チケット代を騙し取られて、観劇ができない悲しい思いをしてしまう可能性があります。
だから十分に気をつけてくださいね。
お茶会、チケットともにFC会員って超特別じゃない!
私の勝手な想像ですが、お茶会にしても、チケットのお取次ぎにしても万が一詐欺にあってしまわれる方は、宝塚ファンになって間もない方が多いのかもしれないと思いました。
「私はFCの会員だから・・・」という言葉に弱いのかも・・・と。
FCの会員は別に超特別でもなんでもなく、ある生徒さんを応援しているという点ではちょっと別かな?
(FCに入っていると他の生徒さんのFCにはいれない、ギャラリーしてはいけない等の暗黙の了解もあるので、そういう意味ではちょっと別?)
でもFCに入っているから
- 特別に(良いお席の)チケットを購入できる
- 特別にお茶会に参加できる
そんな訳でもありません。
だから言葉に惑わされて「この人に頼めばお茶会に行ける」「この人にお願いすればチケットをとってもらえる」などと考えないほうがいいでしょう。
反対にその気になれば誰だってFCに入れるのですから・・・。
(うーーーん、入会金とか年会費とか必要になりますから、学生さんとかだとお財布にやさしくないけれど ^^;)
FC会員がお茶会に勧誘、チケットを取次する理由もある?
FC会員はお茶会勧誘詐欺はしない?
おそらくここまでに書いてきて「お茶会詐欺」「チケット取次詐欺」をやっている人は、該当する生徒さんのFC会員さんとは考えにくいです。
・・・というのも、FC会員には「お茶会に10人連れてきてくださった方には、憧れのスターさんとツーショット写真」というプレゼントが用意されていたることがあるからです。
なのでSNSでお茶会参加者を募っている人の中には、このツーショット写真を撮ってもらいたいFC会員の可能性はあります。
でも、これって「参加したい人」「ツーショット写真を撮ってもらいたい人」の間にwin winの関係が成立するので、信頼のできる間柄ならばこれもありなのかなぁ?
(でも個人的にはSNSで募るのには、抵抗があります・・・・ ^^;)
で、そういうツーショット写真目的の人は「お茶会詐欺」はやらないでしょう。
10人、実際につれていかないとツーショット写真を撮ってもらえないのだから。
FC会員がチケットお取次ぎするのは?
では、もし本当にFCの会員がチケットのお取次ぎをSNSを使って募っているのだとしたら、その理由は?
詐欺をするよりも何よりも、FC会員は自分自身の観劇回数を含めて一つの公演で「何枚チケットを購入したか」が評価の対象になるのです。
評価の対象というとオーバーかもしれませんが、一公演で20枚以上購入すればスターさんとツーショット写真とか、特別プレゼントがもらえるとか・・・
いろいろ特典が用意されているのでしょう。
これもまた「チケットが取れなくて困っている人」と「特典がほしいFC会員」の間でwin winな関係が成立するので、ご本人たちが納得していれば何ら問題はないのかもしれません。
(やっぱり個人的にSNSで公なのはちょっと・・・・と想いますけどね)
宝塚のお茶会・チケット詐欺をなくすためにどうするか?
詐欺事件をなくすためには、宝塚に限らずどんなことであっても、見知らぬ人のSNS上での投稿には最新の注意を払う。
これにつきます。
特にお金がからむことであり、見ず知らずの人に先払いでお金を渡してしまうことはどんな結果になっても自己責任という覚悟をしておく必要もあるかもしれません。
もちろん宝塚ファンはみんな善意の人と信じていたいです。
管理人・すみれ子もあるチケット譲渡サイトでは宝塚のチケットを譲っていただいたり、また行けなくなった時に代わりに観てくださる人を探して、チケットをお譲りしたことがあります。
10年近くの間、振り込んだのにチケットが届かなかったことは一度もありません。
逆に直前のチケットを先にお送りして、後払いのケースで振り込みがなかったこともありません。
本当に譲ってくださる人にも、代わりに観に行ってくださる人にも宝塚への愛を感じているし、感謝しています。
でも・・・、残念ながら世の中にはスターさんに対する熱い想いを利用して、詐欺をするような人がいるのですね(涙)。
そんな事件に巻き込まれると、スターさんのことまで応援する気持ちになれなくなり、あげく宝塚も嫌い・・・そんなふうになってほしくないからこそ、事前に十分注意してください。
また、あなたが詐欺にあうことは、ひいては参加するはずだったジェンヌの◯◯さんのFC代表さんやスタッフさんも巻き込んだ大騒動になることもあるかもしれません。
楽しく宝塚ファンをするためにも、無理せず、自分のペースで観劇し、生徒さんを応援できるようにしてくださいね。
↓↓【関連記事】宝塚ファン初心者向けの記事、参考にしてファン生活を楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント