宝塚にまつわる速報ニュースを配信中
宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
星組トップスター・紅ゆずる(くれないゆずる)さんの退団が発表になりました。
相手役の星組トップ娘役・綺咲愛里(綺咲愛里)さんもファンが言うところの「添い遂げ退団」で同時に退団されます。
この記事では星組トップコンビの退団発表についての情報をお届けします。
紅ゆずる星組トップスターの退団発表
今日(2月5日)に退団が発表になった星組トップスター・紅ゆずるさん。
星組さんは昨日(2月4日)に宝塚大劇場公演『霧深きエルベのほとり』『ESTRELLAS(エストレージャス) ~星たち~』が千秋楽を迎えたところです。
管理人・すみれ子は以前に紅ゆずるさんは『霧深きエルベのほとり』で退団されるのではないだろうか?
そう考えたことがあります。
実際に記事もそんな記事も書きました。
しかし・・・予想に反して退団を暗示するようなこともなく、無事『霧深きエルベのほとり』は宝塚大劇場の初日を迎え、無事に千秋楽の幕も降りたわけですが・・・
大劇場千秋楽の翌日、退団発表になりましたね。
↓↓【関連記事】

紅ゆずるの退団発表は定番のトップ退団発表?
[時事]紅ゆずるさん、綺咲愛里さん退団へ=宝塚・星組トップコンビ https://t.co/2PLAsu6PLV 宝塚歌劇団は5日、星組のトップスター、紅ゆずるさんとトップ娘役、綺咲愛里さんが10月13日の東京宝塚劇場公演「GODOFSTARS-食聖-/エクレールブリアン」の千秋楽をもって同時に退団すると発表した。紅さ… pic.twitter.com/cTIr4ZLbST
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) 2019年2月5日
星組トップ・紅ゆずるが退団 娘役トップ綺咲愛里も退団/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/yfVxeKYBmX #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2019年2月5日
大劇場千秋楽翌日の退団発表というのは、昨今の宝塚トップスターの定番的な退団発表日。
ふと気を許していたというか、『霧深きエルベのほとり』で退団がないのなら、まだ数作品は紅ゆずるさん主演の舞台が観られるのかな?と期待していたら、すみれ子にとっては衝撃的なタイミングでした。
しかし、予想を裏切って紅ゆずるさんの退団はその「定番的退団発表日」に行われたわけです。
もちろん前雪組トップスター・早霧せいな(さぎりせいな)さんは例外的にこのパターンではなかったのですが、前宙組トップスター・朝夏まなと(あさかまなと)さんも『王妃の館』千秋楽翌日に退団を発表。
次作品で退団されましたし、ここ数年来は「この日」はトップスターが退団を発表する「危険な日」。
まさにその「危険な定番的退団発表日」を失念していたということになります。
紅ゆずる退団が決まったのはいつ・・・?
紅ゆずるさんが退団を決めたのは果たしていつだったのか?
そんなことはご本人と宝塚歌劇団しか知りえないことですね。
しかしながら・・・
『ESTRELLAS(エストレージャス) ~星たち~』を観劇されたファンの中には「この作品って?」となにかを察知された方はいらっしゃいませんか?
実はすみれ子はショーの後半で真ん中に紅さん、そして組子達が紅さんを囲むシーンをはじめ、ショーの中のいくつかの場面で「さよなら色」を感じていました。
まぁ、黒燕尾服の群舞は別に特別ではありませんが、紅ゆずるさんがトップ就任以来、男役群舞が黒燕尾だった点も「さよなら作品だったのでは?」なんて感じた点の一つです。
またショー作品を観劇していて、すみれ子がファンに復帰した当時の星組トップスター・安蘭けい(あらんけい)さんの時代に感じた「星組の伝統の空気」を感じるものでした。
星組の伝統の空気を醸し出す舞台。
あぁ、星組ってこういう組だったなぁ・・・と感じ、星組のトップスターとして組子達も紅ゆずるさんをしっかりと支えていることがわかりました。
過去にも前雪組トップスター・早霧せいなさんの退団作品は『私立探偵ケイレブ・ハント/Greatest HITS!』だったが、中日劇場から『星逢一夜』上演を熱望されて一作品退団が延びた・・・というような、どこまで本当でどこまでが噂なのわからないながらも「退団が一作のびた」という話がありました。
もし何らかの事情で紅ゆずるさんの退団が延びたのだとしたら・・・
すみれ子は全く独断と偏見の解釈ながら「三番手スター・七海ひろき(ななみひろき)さんの退団が決まったから」としか考えられません。
一度にトップスターと三番手スターが退団・・・。
組全体を考えると、大変なことになりそうですから・・・。
でも今の星組の完成度は客席で観ていて、紅ゆずる時代の輝きに満ちていて、次作『GOD OF STARS-食聖-』『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』は、紅ゆずるさんの有終の美をかzるにふさわしい作品になることを期待したいです。
↓↓【関連記事】

紅ゆずる退団の憶測は全国ツアー公演からもわかった?
現在星組二番手スター・礼真琴(れいまこと)さんが、全国ツアー公演を主演でまわることも発表されていますね。
作品は『アルジェの男』『ESTRELLAS(エストレージャス) ~星たち~』。
二番手スターが主演で全国ツアー公演に行く。
これもまたトップ退団の「危険な予兆」となりつつある、ここ数年の宝塚。
- 宙組 朝夏まなと&実咲凜音
- 月組 珠城りょう&愛希れいか
- 花組 柚香光&舞空瞳
記憶にあるだけでも上記のコンビが、二番手で主演しています。
しかし、花組の柚香光(ゆずかれい)さんのケースは、特に花組トップスター・明日海りお(あすみりお)さんの退団につながりはしなかったし・・・
そう気を許していたのですが・・・。
星組は定番通り、二番手スター全国ツアー主演もトップスター紅ゆずるさんの退団の前兆だった訳です。
↓↓【関連記事】

綺咲愛里の添い遂げ退団発表
トップ娘役の綺咲愛里さんも紅ゆずるさんと同時に退団することが発表になっています。
トップスターとの同時退団、いわゆる添い遂げ退団ですね。
添い遂げ退団は特別に推奨されている訳でもなく、絶対そうでなくてはならない訳ではありませんから、コンビを組んでもお互いに退団の時期がずれることもあります。
前宙組トップスター朝夏まなとさんは、一足先に退団を発表し、まさにその退団公演中だった実咲凜音(みさきりおん)さんに、とても配慮してコメントをしつつ退団発表をされた例もありますから。
しかし、綺咲愛里さんは紅ゆずるさんのトップスター就任と同時にトップ娘役に就任。
この二人だからできる世界観を作ろうとしていたように、客席からは観えました。
きっと「紅さんが退団する時に一緒に辞めよう」
そんな決意をされていた可能性が感じられます。
(まぁ、それは綺咲愛里さんが退団会見できっと話てくださるでしょう)
宝塚星組トップ、紅ゆずるさん退団へhttps://t.co/MQwAfod5wt
→紅さんの相手役の娘役トップ、綺咲愛里さんも同時退団を発表。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年2月5日
↓↓【関連記事】

星組次期トップスターとトップ娘役は?
ファンの心は紅ゆずるというスターの退団発表に揺れ動いているのはもちろんでしょう。
しかし「すると次期星組トップスターは誰?」ということも考えはじめていますよね?
これを管理人すみれ子的に予測すると、やはり順当に現在の二番手スター・礼真琴さんと考えるのが一番でしょうね。
元・星組トップスターの柚希礼音(ゆずきれおん)さんに憧れて宝塚に入り、そして星組へ配属。
柚希さんトップ時代の数々の作品で新人公演主演。
紅ゆずるさんと同じく生粋の星組っ子として成長し、歌えて踊れて芝居ができる礼真琴をおいて、星組次期トップスターはありえないと思えるのです。
そうすると・・・星組次期トップ娘役は?
これも考えたくなるのですが、全国ツアーでコンビを組む音波みのり(おとはみのり)さんは素晴らしい娘役ながらも、91期生。
95期生の礼真琴さんと組むと姉さん女房?(汗)
それとも「阿弖流為-ATERUI-」で礼真琴さんの相手役を務め、池田泉州銀行イメージガールにも選ばれている有沙瞳(ありさひとみ)さん?
いろんな娘役さんが候補に考えられますね。
↓↓【関連記事】

紅ゆずるさんの退団発表によせるファンの声
まず管理人・すみれ子が紅ゆずるさんへの思いをつづるとしたら、私の大好きな星組『THE SCARLET PIMPERNEL』で新人公演主演、そしてトップお披露目をした紅ゆずるさん。
そのことだけでもファンとしていつも劇場の片隅で応援していました。
宝塚の正統派なトップスターのイメージを覆す、オフの紅ゆずるさんも魅力的。
しかし舞台に立てば個性豊かなコメディエンヌの素質を持つながらも、クールな二枚目の顔を見せる。
宝塚には5つ組があるならば、こんなスターさんがいる組があるのも楽しいな・・・と応援してきました。
だから、なんだかんだ書きながらも退団までのカウントダウンがはじまったことに、寂しさを感じています。
まずは、歌広場淳さんのつぶやきです・・・
紅さんが退団を発表されました。紅さんがトップになられてから、可能な範囲で精一杯推してきました。もっと色々できたのかもしれませんが、自己採点するなら胸を張って大きなマルです。紅さんを推してきた過去がマルだから、未来もきっとマルだろうと思えます。僕の推しの紅ゆずるという男は最高です。
— 歌広場 淳 (@junjunmjgirly) 2019年2月5日
永遠に続くものなんてないけど永遠に残るものはある
私にとって宝塚とは紅ゆずるだった
紅ゆずるが宝塚だった
永遠のものです— こごみ (@ooostarsooo) 2019年2月5日
もうやめてマジでやめてホントにしんどい無理…😭😭😭😭😭
綺咲愛里ちゃんとかこれからやん…べに子さんおらんなったら誰が宝塚盛り上げるんですか…宝塚星組のトップコンビ 紅ゆずるさん&綺咲愛里さんが退団へ https://t.co/SZwj7zGRqw
— ふじ (@spbu3mg911) 2019年2月5日
ホント!
紅ゆずるさんみたいに気さくに飾らずに宝塚を盛り上げていくタイプのトップスターさんは稀有な存在ですね。
そういう点でもファンの方が「寂しい」と思われる気持ちは、すみれ子にもよくわかります。
2019年はすでに主だったスターさんの中で
- 月組二番手スター・美弥るりか(みやるりか)さん
- 星組三番手スター・七海ひろきさん
- 花組トップ娘役・仙名彩世(せんなあやせ)さん
以上のお二人が退団を発表されています。
スターの退団に一喜一憂して、また新たなスターの誕生にも一喜一憂する。
宝塚は今年で105周年ですが、こうやって105年の間歴史を刻んできたのですね。
明日は紅ゆずるさんと綺咲愛里さんの退団記者会見があります。
続けてその情報もお届けする予定です。
↓↓【追記記事】紅ゆずるさんの退団記者会見

宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
組替えの発表で星組のトップ娘役は舞空ひっとんですね。
はるこちゃんが心配です。
紅さんの退団発表、本当にびっくりしました。
一気にトップと3番手が抜けてしまって、次のトップに礼さんがすんなり上がるのか。
はたまた、落下傘的に他から来るのか。
個人的に思うのは、専科の凪七さん。
北翔さんの例もありますし、礼さんの前に凪七さんが一度立つのもアリなんじゃないかと。
ただ私は凪七さんには専科で轟さんのようになって、ずっと残っていて欲しいので(笑)。
トップになってもまた専科に戻って来て欲しいです。
ねこりんさん
コメントありがとうございます。
記事にも書いた通り観劇していて「これって退団作品だった?」みたいに感じたものの、
現実として「退団発表」にびっくりしました。
星組さんのこれからも気になるところですし、凪七瑠海さんにどこかの組でトップにな
ってほしいという声も多いですね。
ファンの切なる願いがどうなるかはわかりませんが、ねこりんさんのおっしゃることよ
くわかります。
また気軽にコメントくださいね、お待ちしています。
明日海さんの『ビューティフルガーデン』の時も退団色が濃いシーンがありましたよね。
星組宝塚大劇場の千穐楽で七海さんのお花渡しで登場した明日海さんの頬がげっそりとしている顔を見て「もう退めてもいいよ」って気持ちになりました。
七海さんが退団。2番手羽を背負ってトップにならず美弥さん退団。
そして星組トップコンビの退団。
益々、明日海さんが退め憎くなったような。
退めて欲しくはないけど、十分な休みをあげたいとも思いました。
ちはるCLUBさん
私も『ビューティフルガーデン』でそれを感じました。
また仙名彩世さんがトップ娘役に就任した時に、トップ娘役の学年から考えて同時退団を想定
しているのか?なんんて妄想したのですが。
トップスターさんになられた方は皆さんげっそりとされていきますね。
細いスターさんだとそのお姿に「大丈夫?」なんて思うこともあり。
紅さんの退団が本当に延びたのか真実はわかりませんが、明日海りおさんは劇団の意向でご自身
の意向だけでは退団できないのかもしれません。(←まったくのファンの勝手な憶測 ^^;)
どこの会社でも「辞めたいんですぅ・・・」
「はい、わかりました!」とならないケースはありますし、「ちょっと思いとどまってほしい」
と言われるならば、それは代えがたい存在だからなのでしょう。