朝陽つばさ・月組配属後の活躍は?
ここからは月組に配属されてからの朝陽つばささんの活躍を紹介していきます。
月組に配属後はまず「PUCK」に出演。
朝陽つばささんは、学生役を可愛らしくフレッシュに演じました。
PUCK
growing upを5リピ中w
熱く元気なありちゃん、絶対いたずらっ子のルイセ君、発情期後はやっぱり頭の中がピンクっぽいジョーくん、硬派なイケメンぎり君
そして、男子校で(一部男子に)もてそうな美少年発見!
多分、朝陽つばさ君だよね— ばなばな (@banabanabanarin) 2016年9月12日
また、「PUCK」では同期の輝生かなで(きおかなで)さんとのお芝居が話題になりました。
PUCKで生徒役の中でも99期の輝生&朝陽ペアがひたすら可愛い件について
ずーっと二人で仲良く顔見合わせて笑顔でお話してり、かなでくんが肩組んだり、つばさくんが顔覗き込んだりなんなの!可愛いすぎ!!( 〃▽〃)
応援してるよー!!!\(^o^)/♥♥— *ふたば (@batafuuu) 2014年12月17日
「1789」の新人公演で、印刷工を演じた朝陽つばささん。
印刷工は、新人公演主演の暁千星(あかつきちせい)さん演じるロナンの仲間のひとりで、重要な役割でした。
信長の新人公演でジョーさんの役(佐々成政)をやったじゅり君の化粧がジョーさんに似てたらしいのですが、この1789の印刷工の朝陽君(だよね?)も似てる。というか印刷工は本公演も新人公演も全員が化粧似てるから揃えたんだろうな。 #輝城みつる #朝陽つばさ #天紫珠李 pic.twitter.com/pDqlrtbWic
— surfsurfsurf (@moonandmoomin) 2016年11月22日
次に・・・
朝美絢(あさみじゅん)さん・暁千星さんのW主演による宝塚バウホール公演「A-EN」では、ARI VERSION(暁千星さん主演バージョン)※に出演。
朝陽つばささんは、トレイシー役で初めて女性役を演じ、日頃は男役の朝陽つばささん。
その演技が「かわいい」と評判になりました。
※ 宝塚バウホール公演「A-EN」は同じストーリー朝美絢さん主演のARTHUR VERSIONと暁千星さん主演のARI VERSIONがありました。 |
【月バウ】性転換バンド女子トレイシー、朝陽つばさちゃんカワイイわ!やっぱりこのみの顔だわ~
— 翠(みどり) (@verte365) 2015年9月4日
朝陽つばささんは、顔立ちが可愛らしく身長も169㎝と男役の中では小柄な方なので
娘役を演じても可愛くこなせたのでしょうね。
宝塚大劇場・東京宝塚劇場公演「舞音」では水の精役。
水の精は、セリフがなく表現力が求められる役です。
水の精という人間でない役をすることで、お芝居の幅がまた広がったと思います。
併演のショー「GOLDEN JAZZ」では、ダイナミックなダンスでファンを魅了したようですよ。
朝陽つばささん、舞音の水の精は死ぬほど綺麗だし、GOLDENJAZZのアフリカのところでは死ぬほどかっこいいし…
これからが楽しみ‼︎— 悠稀 (@Calistakarazuka) 2016年1月14日
GJのなかのRhythmの
朝陽つばさくんがツボ💓🙈— おとゆとり (@MyuuriR) 2016年5月18日
男役さん、「かっこいい」と「かわいい」両方とも言われるのはすごいですよね。
きっと朝陽つばささんが、若手らしいフレッシュさと男役らしいかっこよさを兼ね備えているからでしょう。
「NOBUNAGA<信長> -下天の夢-」新人公演では、三淵藤英(足利義昭の家臣)を熱演。
本役の優ひかる(ゆうひかる)さんは、小顔で自然な芝居が定評の男役スターです。
朝陽つばささんは、本役に負けじと1期上の紫咲樹れの(しざきれの)さんと一緒に味のある芝居をしました。
【信長新公】義昭家臣の紫咲樹れのくんと朝陽つばさくん。この二人ちょこんとしてて居るだけで癒し系というか良い味出してた。
れのちゃん最後「ついてゆけませぬ…!」のところ泣けた。表情とか台詞回しとか心に訴えかけてくるものがあって、泣きそうになった。れのちゃん良い演技するねぇ(:_;)— あずき (@ta9ka1ra) 2016年8月18日
月組トップスター・珠城りょう(たまきりょう)さんのプレお披露目公演となった 「アーサー王伝説」。
円卓の騎士サグラモールに抜擢された朝陽つばささん。
アーサー王の仲間役です。
円卓の騎士役が他にもいる中、朝陽つばささんはそのビジュアルで注目を浴びました。
アーサー王
安定の色気、貴澄もっくんとジョー君英くんは、益々雄々しくなったね
朝陽つばさ君は、相変わらず美少年
円卓の騎士のマスコットボーイのようw
風船で遊んでるし— ばなばな (@banabanabanarin) 2016年10月19日
珠城りょうさんの宝塚大劇場・東京宝塚劇場トップお披露目公演となった「グランドホテル」。
その新人公演では、ベルボーイ役。
またもや朝陽つばささんは、「美少年」と話題になりました。
グラホ 新公 ベルボーイ
英くんがスタイル良く顔も良くまさに高級ホテルのベルボーイ美少年朝陽つばさ君は漂う末っ子感(ベルボーイのマスコット)
みわっちにも似てるね音風せいや君がめちゃ私好みの顔だった♡
— ばなばな (@banabanabanarin) 2017年3月9日
その後博多座公演「長崎しぐれ坂/カルーセル輪舞曲(ロンド)」に出演した朝陽つばささん。
「カルーセル輪舞曲(ロンド)」では可愛らしい笑顔でファンを魅了したようです。
【博多カルーセル】今日も朝陽つばさ君は絶賛可愛かった。パレードで銀橋の位置から戻ってくる皆を本舞台で迎えるとき、一人づつにクシャッと微笑みかけて可愛らしさに悶絶。芝居の通辞も反則的な可愛さだった…あー…
— TSUKIKO@華やかなりし日々 (@tukikoBD) 2017年5月14日
☪︎博多カルーセル輪舞曲
テキーラ客席降りの1番下手側に
朝陽つばさくん!!釘付けになってしまったよ!笑顔たまらん可愛い!!— mic✩✩✩✩✩✧ (@tulip_moon) 2017年5月6日
朝陽つばささんは、芸名通り朝陽のように明るいオーラが出ている男役さんとして認知されました。
「All for One」では娘役さんに絡むシーンがありましたね。
AFO
朝陽つばさ君はPUCKの可愛い男子学生の時から密かに目を付けてたのだけど
今回どの場面だったかなぁ
女の子に手を出してチャラくあしらってる様子を見てしまい(何気に身長差も良かった)
可愛い息子の成長に戸惑うママンの気分…(君は銃士隊のマスコットでいなさい♡)
— ばなばな (@banabanabanarin) 2017年9月27日
朝陽つばささんは娘役さんとのラブシーンで、男役としての成長があった???
ずっと可愛い男役のイメージが強かった朝陽つばささん。
「All for One」の新人公演では酒場の主人シモン役をで演じ、がらりとイメージを変えました。
新公AfO◆酒場の主人、誰だろう?と目をこらしたら朝陽つばさくん!(個人的に)可愛い男役さんだと思っているつばさくんが髭を蓄えていて、新たな境地を開いた感ある…!お髭のつばさ…!
— りーた@沼底の女A (@roufa_h1) 2017年9月14日
#AfO
カフェのマスター役、じょーくんの役が朝陽くんだったんだけど、今までの朝陽くん=フェアリー系と思ってた認識を改めなきゃいけなかった。低い声出るのね〜。髭もとても似合っていて、だーちゃんと並んでるとこんなおじ様実在して!と思った。— ころひゃっぴねおうす (@koro_KR) 2017年8月1日
朝陽つばささんも学年があがると共に、可愛いイメージから男役らしさを兼ね備えた印象へと変化してきています。
白髪と髭で渋いおじさんを演じても違和感なく、芝居の幅を広げたといえますね。
暁千星さん初主演の宝塚バウホール公演「Arkadia(アルカディア)」。
同期の美園さくら(みそのさくら)さん演じるダリアに想いを寄せる男性・レイモン役。
何度もは花束を差し出す健気な姿が話題に!
【アルカディア】朝陽つばさくん。ダリアのことが好きすぎる一途な男性おもしろすぎた。通行人として歩くときでさえ花束持ってて、公演見るたび違うの持ってた。前楽・千秋楽はどっちもミネットがダリアにあげたのと同じ一輪のダリアの花で、報われない男にキュンキュン止まらなかった
— ごまごま (@gomagoma87) 2017年12月12日
月組 アルカディア 初日
花束持って一番最初に美園さくらちゃんにお誘いするのが朝陽つばさくんで、その後も4人ほど花束持って誘う人がいる中1人だけ立て膝で花束差し出して、何回も積極的に誘ってるのに、ひたすら断られる朝陽つばさくんが健気(;ω;)笑
— N (@__roasm) 2017年12月1日
「カンパニー」では、上級生の娘役さんに芝居を仕掛け、朝陽つばささんの頼もしい姿は、ファンの間でもわだいに!
そのアドリブを紹介すると
4期上の早桃さつき(さももさつき)さんとのアドリブ
#カンパニー#月組千秋楽
ウィーンのカフェで、朝陽くんがさつきちゃんに愛の告白をして、指輪を上げてた。あれ本当に本物だと思う。それを裏から持ってきてあげるおだちん。ドッキリ成功で、ハイタッチする朝陽くんとウェイターのおだちん。— ころひゃっぴねおうす (@koro_KR) 2018年5月6日
11期上の夏月都(かげつみやこ)さんとのアドリブ
【カンパニー】夏祭り場面で社長秘書なっつが朝陽つばさくんに言い寄られて(?)その後の盆踊りでもぽーっとしてて、隣の柊木くんにからかわれてて、なっつに春が…!?ってなった。可愛かった!(すごい上級生の娘役さんにも臆せず芝居仕掛けてる下級生頼もしすぎる!)
— TSUKIKO@華やかなりし日々 (@tukikoBD) 2018年3月11日
一回り上のなっつこと夏月都さんに言い寄るお芝居とは、朝陽つばささんの度胸は素晴らしいですね。
また、「カンパニー」の新人公演では、人気アイドルグループバーバリアンに抜擢された朝陽つばささん。
本役の蓮つかさ(れんつかさ)さんは「イケメン」と話題でした。
本役に負けじと、ジャニーズの手越祐也さんに似た髪型でかっこよく演じた朝陽つばささん。
ジャニーズの髪型とは、役作りを深く研究されているのがわかります。
【カンパニー】バーバリアン朝陽くんも前髪上げたヘアスタイルでイケてた!青柳さんがブレイクスルー歌う場面で、銀橋から戻ってきた阿久津さんとハイタッチしてたのが、なんとも男らしいニュアンスでときめいた!
— TSUKIKO@華やかなりし日々 (@tukikoBD) 2018年2月27日
でも目引いたバーバリアンは朝陽つばさくん!なんだあのキラキラスマイルと可愛い笑顔!みんな髪色とかすごくて個性豊かなバーバリアンでした!
あと礼華はるくんのお芝居とても好きで。アルカディアの時におもしろいなあと思ってて今回もやんちゃな弟分感出てていろんな役が出来るなと思いました。— mo♪̊̈♪̆̈( ・ᴗ・ ) (@mkmccmrnkm) 2018年2月27日
ショー「BADDY」では、蓮つかささんの相手役として女役を可愛く演じました。
【BADDY】くれあさんといえば、ショーの金庫破りの場面でひびきちと組んで踊ってたのも同期カップル!ってときめいた。ここダンスパートナーがどんどん変わっていって目が足りない!蓮つかさ×朝陽つばさ(女役)という可愛いカップルもあったような…
— TSUKIKO@華やかなりし日々 (@tukikoBD) 2018年2月17日
そして朝陽つばささんが、最も注目されたのが「雨に唄えば」の発声法の先生役。
怪我で休演した佳城葵(かしろあおい)さんの代役を急遽務めることになりました。
アドリブのある重要な役。
芸達者な佳城葵さんの代役をするのはプレッシャーもあったかもしれません。
しかし朝陽つばささんは、そんなことは全く感じさせず、早口言葉のアドリブで舞台を盛り上げました。
朝陽つばささん滑舌良くて聞き取りやすい。発声法の先生ぴったり。やすさんと似ているねー。代役とは思わなんだ。毎回アドリブ頑張っている(o^^o)
— 樹凛@7/2 雨唄☔🌙 (@416Tink) 2018年7月2日
後、ライビュでじっくり見て改めて思った事はまゆぽんももちろんですが、今回の雨に唄えばを支えている功労賞は蓮つかさくんだと思います。とにかく芝居巧者の彼に舌を巻く。また代役で頑張っている発声方法の先生の朝陽つばさ君。一場面とはいえ、毎日アドリブ入りの場面を任されていて責任重大な役。
— ☆*・゚★しおせ -覇穹2018- ★・゚。* (@iniyume) 2018年7月1日
アドリブ場面ではトップスター・珠城りょうさんと美弥るりか(みやるりか)さんという、上級生スターさんに弄られて大変だったと思います。
朝陽つばささんの見事な台詞回しに、毎公演客席は盛り上がり大拍手!
月組公演『雨に唄えば』
発声法の先生役で今回初めて知った
朝陽つばさくん
「付き合って長年の恋人がいるが
愛の告白がうまくできないのでぜひ!」たま様と美弥ちゃんに振ろうとしたら
『お手本ないとできない』と
返り討ちにあって絞り出したのが
『月が…綺麗ですね』で客席大拍手
お見事‼︎— ozonuni (@ozonuni) 2018年6月20日
幕間
まず発声の先生、珠ちゃんとみやさんに挟まれて、毎回早口言葉やらなきゃならない、それでアドリブでいじられるって地獄やん。彼女(朝陽つばさ)、組の中では滑舌上位なんだろうが、トップと二番手にあんなにいじられるって本人にとっては貴重だ。— 月真香華 (@tukimayoshika) 2018年7月1日
代役を見事につとめ、月組を代表する上級生スター二人にいじられても動じず(ちょっと巣がみえそうな時もあったようですが・・・)これだけ話題となった朝陽つばささん。
どんな作品で、どんな役であれ、小芝居も丁寧に朝陽つばささんらしく演じていたからこそ、できたことだろうと思います。
実は個人的には「雨に唄えば」で警官役で登場した時、お芝居の上手い子だと思いました。
その後に「発声法の先生」で朝陽つばささんは芝居が好きでたまらない・・・。
そんな生徒さんなのでは?と思った、すみれ子でした。
↓↓【関連記事】

↓↓4.舞台でかわいい!と言われる朝陽つばささんの素顔は・・・?
コメント