星組台湾公演を観劇する方法って?
日本国内でも上述の通り、梅田芸術劇場と日本青年館でも上演されます。
でもファンの方の中には台湾まで観に行きたい!
そう思われる方もいらっしゃるでしょう。
では、台湾公演を観に行く方法は?というと・・・
残念ながら宝塚友の会を始め、国内のチケットサイト(チケットぴあなど)でのチケットのお取り扱いはありません。
↓↓【追記】2018/7/3 宝塚友の会抽選申し込み発表

宝塚台湾公演2018チケット取り方と購入、宝塚友の会抽選に参加しよう!
宝塚にまつわる速報ニュースを配信中
宝塚ニュース【速報】では宝塚の情報をメインに 時々OGさんの話題も交えながら最新情報を更新中です。
■2018年6月のまとめ
■2018年7月のまとめ
今年(2018年)宝塚歌...
チケットのみの手配
チケットのみを手配する場合は・・・
- ESJAPAN
- 台湾のチケットサイト (英語表記可能、日本語不可)
この場合は、チケットのみの購入ですから、往復の飛行機とホテルは別に自分で手配をする必要があります。
海外旅行に慣れている人、ツアーは苦手という方は難易度は高いですが、トライするのも良いかもしれませんね。
宝塚歌劇団第三回台湾公演にツアーで行く
一番簡単に台湾へ行って観劇する方法は、飛行機とホテルにチケットの手配も全部パッケージになったツアーに参加すること!
阪急交通公社の手配ならば間違いはないでしょう。
↓↓いくつかのコースが用意されていますので、その中からチョイスするだけ。
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5900.pdf
海外まで宝塚を観に行く。
いつかそんな機会があればいいなぁ・・・。
そんな夢を実現するチャンスを、管理人・すみれ子も夢見ています。
↓↓台湾では星組公演の広告入りのバスが走っている!
星組台湾公演のバス走ってたー🚌
紅さん華やかでございます pic.twitter.com/clXGu3NoII— ひろうみ (@112hesheme) 2018年5月4日
紅さんはじめ、星組の皆さんの公演を、そして宝塚を大々的に宣伝しているのがわかりますね。
最後までお読みいただきありがうございました。
コメント