※ この記事は2018年5月14日に執筆。2018年8月2日に初日情報を加筆、8月6日に観劇レポを加筆しました。
|
宙組・東京宝塚劇場公演『天は赤い河のほとり』『シトラスの風 -Sunrise- 』で、新トップコンビお披露目中に次回宙組公演の情報が色々と出ました。
宙組は以下の3つのチームに分かれての公演になります。
- 梅田芸術劇場公園『ウェスト・サイド物語』
- 巴里祭
- 宝塚バウホール公演『ハッスル メイツ!』
この記事では宝塚バウホール公演『ハッスル メイツ!』の先行画像。
そして宝塚ファンが誰でも参加できる、宙組20年の軌跡をたどる場面への、好きな楽曲投票についてお知らせしていきます。
また・・・
『ハッスル メイツ!』の観劇レポも後日追記しますので、お楽しみに!
『ハッスル メイツ!』の先行画像!
先日、『ハッスル メイツ!』のポスター画像が出ましたね。
↓↓先行画像
先行画像待ってました!!!!!
宙組公演 『ハッスル メイツ!』 | 宝塚歌劇公式ホームページ https://t.co/3xc1JoykQ9 pic.twitter.com/T5Ztuh43gS
— ほくと (@Hokuto_sora) 2018年5月10日
これを見て、本当に和希そらさんって不思議な個性の持ち主だと改めて思いました。
お茶目で少年のように無邪気?
こういうキャラの男役さんは少ないのでは?と思います。
でもちょっと宝塚のいわゆる正統派スタートは違うかなぁ・・・?
などと思っていたら『ウェスト・サイド物語』では女役・アニータの見事な演技は話題になり、次は宝塚バウホール初主演。
まだまだ和希そらさんの中の引き出しには、まだ見ぬ魅力がいっぱい詰まっていそうな予感がしています。
↓↓先行画像に対するファンの声
ハッスルメイツそら君めちゃくちゃ普通にかっこいいやつやん
もっとソーラン宙組みたいな感じかと思ってたよ— 千夜 (@tossy_zuka) 2018年5月10日
予想を裏切るハッスルメイツ!
かっこよす!ソラ氏— ダブル浅野 (@ojomodera) 2018年5月10日
好評のようですね(^^)

『ハッスル メイツ!』への投票楽曲リスト
さて、今日発表された『ハッスル メイツ!』使用楽曲の投票の案内!
ひょっとしてあなたが、私が「この歌を和希そらさんに歌って欲しい!」と投票すれば、それが叶うかもしれません。
ちょっとファンには嬉しい、美味しい企画ですね。
楽曲リストは以下の通りです。
曲 名 | 上演年・作品名 |
「シトラスの風」 | 1998年『シトラスの風』 2018年『シトラスの風—Sunrise—』 |
「アイ・ラブ・レビュー」 | 1999年『ザ・レビュー’99』 |
「GLORIOUS!!」 | 2000年『GLORIOUS!!』 |
「ミレニアム・チャレンジャー!」 | 2000年『ミレニアム・チャレンジャー!』 |
「ダンシング・スピリット!」 | 2001-2002年『ダンシング・スピリット!』 |
「ザ・ショー・ストッパー」 | 2002年『ザ・ショー・ストッパー』 |
「THE STAR DUST PARTY」 | 2003年『満天星大夜總会』 |
「誘惑 TEMPTATION」 | 2003-2004年『テンプテーション!』 |
「レヴュー伝説」 | 2005年『レヴュー伝説 |
「ネオ・ヴォヤージュ」 | 2005年『ネオ・ヴォヤージュ』 |
「I Love Chopin」 | 2006-2007年『ザ・クラシック』 |
宙 FANTASISTA!! | 2007年『宙 FANTASISTA!!』 |
「Passion 愛の旅」 | 2008年『Passion 愛の旅』 |
「ダンシング・フォー・ユー」 | 2008年『ダンシング・フォー・ユー』 |
「オ・ララ・アムール」 | 2009年『Amour それは…』 |
「ソーラー・パワー」 | 2010年『ファンキー・サンシャイン』 |
「砂の城 旅のはじまり」 | 2011年『ルナロッサ』 |
「NICE GUY!!」 | 2011年『NICE GUY!!』 |
「クライマックス」 | 2012年『クライマックス』 |
「Amour de 99!!」 | 2013年『Amour de 99!! —99年の愛—』 |
「PHOENIX 宝塚!!」 | 2014-2015年『PHOENIX 宝塚!! —蘇る愛—』 |
「HOT EYES!!」 | 2016年『HOT EYES!!』 |
「VIVA! FESTA!」 | 2017年『VIVA! FESTA!』 |
「クラシカル ビジュー」 | 2017年『クラシカル ビジュー』 |
以上。
表にして眺めてみると、その時々の宙組トップスターさんのお顔やショーのシーンも浮かんで来そうです。
管理人・すみれ子は「どれか1曲だけ」というなら、やっぱり「シトラスの風」かなぁ?
でも「PHOENIX 宝塚!!」「HOT EYES!!」「VIVA! FESTA!」も元気になれる好きな曲でした
↓↓ファンの方の声
わー!そらのバウで楽曲投票ですって!自分はあんまり古い曲を知らないってこともあるけど、そらとまぁ様との間柄を考えると、HOT EYESは超胸熱ですわ!!!そしてそれをどうにかまぁ様にもご覧頂きたいなぁ…自身の影響を色濃く受ける弟の活躍を…#朝夏まなと#和希そらhttps://t.co/xtP04ypuIq
— pianoforte (@pianoforte_dp) 2018年5月14日
という方から「もう投票しました!」なんてファンもあり。
名前とメールアドレスが必須ですが、宝塚歌劇団公式サイトで投票できます。
『ハッスル メイツ!』で宝塚バウホール、初主演の和希そら(かずきそら)さんのファン。
いえいえ『ハッスル メイツ!』出演の方のみならず、宙組ファン。
みなさん、投票してみてくださいね。
投票は https://kageki.hankyu.co.jp/system/hustlemates/ へどうぞ!
締め切りは 2018年6月7日(木)17:00
(締め切り済み)
↓↓【追記】
次ページからは『ハッスルメイツ』の初日の情報をお届けします!
コメント
7月26日に初めてコメントを送らせて頂いたふくにゃんです。その時に書かせて頂いたハッスルメイト、初バウ公演観劇!行って参りました。朝一番の便で伊丹に着き、夕方の便で帰途に着くという少しキビシメの日程にも関わらず、未だに「そらちゃん、かっこいい、かっこいい、かっこいい、、、、」と語彙力ゼロに等しいくらい「かっこいい」のワードが響き渡っています。
いやいやその一言ではとてもとても言い表せません。
上げられていた記事すべてに同感させて頂きましたし、特にノル香さまの「むしろ小ささを味方にした新しいスターのパイオニアになるのではないか、そういうセンターがいてもいい、、」の部分、心からそう感じました。
是非そうであって欲しいと熱烈そう願わずにいられない魅力がありました。
家族、友人に観劇の感想をリアルタイムでラインより送ったのですが「ソラカズキがかっこよすぎて、もうその言葉しか無い。声が素晴らしいし他の人を圧倒する声量そしてダンスのキレ小柄なのにびっかびか。当分そら沼から這い上がれないと思う」
もう私見まくりの感想ですが、舞台と客席がひとつになって大きなうねりのようなエネルギーがホール一杯に満ち満ちて、心から楽しいと感じました。
このあとメサイア2回目の観劇、星組の梅芸公演、10月の宙組公演が控えていますが、昨日の舞台で気力体力共に満タンとなったのでありました。そらさん始め出演者の方々に感謝!
ふくにゃんさん
ご訪問と観劇のご報告ありがとうございます。
そんなにかっこいい、そらちゃんを観ることが叶わないすみれ子はコメントを拝見して楽しんでいます。
でも「和希そら」という舞台人の魅力は、以前からちょっと他のタカラジェンヌにない「何か」があると感じていましたので、
その「何か」がきっと「ハッスルメイツ」で真ん中に立ったことで大きく花開いたのかもなぁ・・・などと想像するだけでも
楽しいものです。
私もふくにゃんさんに負けず(?)、花組、星組の梅芸、月組、宙組までは年内観劇スケジュールが決まっています。
他もチケット次第で観に行くかもしれませんが。
「出演者の方々に感謝!」と感じられるとき、舞台からいっぱい夢をもらっていることなのでしょうね。
幸せいっぱいのふくにゃんさんのお顔が見えてきそうな気がしました。
また当ブログへもお立ち寄りいただき、気軽にコメントいただければ幸いです。
ありがとうございました。
ハッスルメイツ、自分も観ました。いやー楽しかったです。舞台上の皆さんが楽しそうにハッスルされていて、こちらまで楽しい気持ちになります。
そら坊。歌は上手くダンスはキレキレなんですが、それだけでなくMCも見事です。なんてマルチな才能!あと小芝居での青汁のくだりは爆笑です。ここは石田先生でなく、そら坊が脚本書いたんじゃないですかね。自分の中では彼はアニメ「トムとジェリー」のジェリー(ねずみの方)のイメージです。
他の方で言うと副組長もすごくハッスルされてました。しかし、、オープニングで彼女の黒髪ショート姿を見て「あの美人さんは誰だ!?」と思ってしまいました。嗚呼。。おみ足も綺麗なんですね。
天彩峰里さんが犬に扮する場面が良かったです。もう一度見たい!マジ天使。しかし石田先生、ライザ・・・って若い人は知らないでしょうよ!自分は映画「キャバレー」が強烈でしたが。
あとジャンヌダルクの花咲あいりさん、仕草がめちゃかわいかったです。
いやーハッスルできて良かったです。
うみひこさん
ご観劇の報告をありがとうございました。
ハッスルできたなら何よりのこと、宝塚観劇でハッスルできなきゃ意味がない?(笑)
すみれ子は残念ながら「ハッスルメイツ」はチケットゲットができずに泣いていますが、ノル香のレポートとうみひこさん始め皆さんのコメントを拝見して「くやしーーー」と叫んでいます。
そのうちスカイステージで放映されるのを心待ちにしますね。
いつも楽しくブログ読ませて頂いてます。
リストの中の「砂の城…」は、作品名が、ルナロッサで、
作品名「ファンキーサンシャイン」の楽曲は、「ソーラーパワー」です。
そらくんの名前にかけて、ソーラーパワーをリクエストしたいですね。
がるる さん
ご訪問とコメントをありがとうございます。
間違いのご指摘、ありがとうございます。
見直しが大事!と見直すのですが・・・、あれあれ慌て者なのでどこかでミスしてしまって申し訳ありません。
皆さんにご指摘いただいたり、教えていただき運営中なので、今後ともよろしくお願いします。
また気軽にコメントもお寄せください。
お待ちしています。
すでに投票しました。
私は『Nice Guy』でくねくね腰を回して歌って欲しいです。
ちはるCLUBさん
『Nice Guy』ですか!
あの作品、ナイスなイケメンさん祭りみたいで好きでした。
腰をくねくねは・・・大空さんの特権!
いやぁ、和希そらさんも似合う? ちょっと妄想してしまいました(^^)