今年、宙組公演『オーシャンズ11』(2019年4月19日- 5月27日)で初舞台を踏む宝塚音楽学校105期生。
その105期生にとっては卒業公演にあたる宝塚音楽学校の文化祭が今日から3日間、宝塚バウホールで開催されています。
歌、ダンス、芝居。
音楽学校で勉強されたことが披露される。
そんなお話は聞いていますが、実際の文化祭ってどんな内容か詳細は実際に観劇しないとわからないですよね。
でも文化祭は音楽学校がある宝塚の本拠地、宝塚バウホールでのみの開催で、毎年超チケット難とも言われています。
管理人・すみれ子も「一度は観てみたい」と思ってはいましたが、なかなか・・・。
でもラッキーなことに今年はご縁あって観劇することができました(^^)。
約2ヶ月後にはタカラジェンヌとして宝塚大劇場の舞台を踏む105期生。
この記事ではその文化祭の様子をお届けします。
↓↓【追記記事】105期生音楽学校卒業式の模様やコチラ

105期生文化祭の日程
場所:宝塚バウホール
日時:2019年2月22日(金) 12時、16時
23日(土) 12時、16時
24日(日) 12時、16時
以上、6回公演。上演時間は2回の休憩をはさんでほぼ2時間40分。
105期生文化祭、舞台稽古からメディアが取り上げた松岡恵さん
105期生といえば、元テニスプレーヤーでタレントの松岡修造氏の子女・松岡恵さんが音楽学校入学時から各メディアに取り上げられ、音楽学校合格の段階からこれほどフィーバーした生徒さんはないよね?と思うほどでした。
宝塚には有名人の子女は多数いらっしゃいますが、松岡恵さんの場合は阪急東宝グループを創業者で、宝塚歌劇団を創設した小林一三氏の玄孫(やしゃご)にあたることも、かってない注目をあびた要因なのでしょう。
音楽学校文化祭は昨日(21日)に舞台稽古が行われていますが、その様子がすでに報じられていました。
松岡修造さん長女が演劇で主役 宝塚音楽学校文化祭、105期生がリハ:https://t.co/CkSmFjGWTS#神戸新聞 #松岡恵 pic.twitter.com/brcpyv0nZP
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2019年2月21日
宝塚歌劇団:修造氏娘・松岡恵さんが主演 105期生文化祭 https://t.co/8w8E81n3iK
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年2月22日
宝塚音楽学校 第105期生の卒業公演、松岡修造氏の娘・恵さん主演
サンスポhttps://t.co/wI2JdzTnAw修造氏娘・松岡恵さんが主演 宝塚105期生文化祭
スポニチhttps://t.co/7Uk98kI6CA松岡修造の長女・恵さん 父譲りの熱き主演 宝塚音楽学校文化祭の演劇で
デイリーhttps://t.co/jfVVE7vRSv— ヅカと花 (@zuka_hana) 2019年2月21日
105期生は40名。
松岡恵さんが同期生をバックにソロで歌う場面があると報道されていたので、それも含めて楽しみにして観劇に行ってきました。
105期生には宙組の愛海ひかる(まなみひかる)さん、花組の聖乃あすか(せいのあすか)さんの妹もいるようで「タカラジェンヌにあるある姉妹」です。
↓↓【関連記事】


↓↓2. 105周年に初舞台の105期生文化祭
コメント