今日は花組、博多座公演『あかねさ紫の花』『Santé!!』のライブ中継が全国の映画館で行われました。
以前は、トップスターさんの退団公演。
しかも東京宝塚劇場の千秋楽のみだったライブ中継の実施。
昨年、雪組トップスター・早霧せいな(さぎりせいな)さんの退団公演が、本拠地・宝塚大劇場公演千秋楽で実施された時は、嬉しかったものです。
いや、宝塚大劇場のキャパは約2,500席。
東京宝塚劇場に至っては約2,000席。
映像とはいえライブに観られる!
しかも大きなスクリーンで、ゆったりしたシートに座って。
嬉しいものです。
外箱(宝塚劇場、東京宝塚劇場以外)では実現しないのでは?思っていましたが、
やはり早霧せいなさん時代の雪組公演の中日劇場公演・『星逢一夜』『Greatest HITS!』。
そして朝夏まなと(あさかまなと)さんの梅田芸術劇場『A motion』
などもライブ中継が実施されて、遠征できないファンも、まだ実際に宝塚の舞台は観たことがない地方のファンも、近場の映画館で宝塚が楽しめるようになりました。

宝塚・中日劇場もライブビューイング、映画館で観る宝塚
中日劇場、雪組公演『星逢一夜』『Greatest HITS!』 ライブ中継が発表されました。
これって宝塚としては快挙!
2016年は宝塚のライブビューイング(ライブ中継)が頻繁に行われるようになりました。
国内のみならず...
・・・ってことで、『あかねさす紫の花』観たいなぁ。
そう思いつつも、日程的に博多座遠征は難しかった、管理人・すみれ子。
このライブビューがとても嬉しかったです。
すみれ子も宝塚大劇場までは片道2時間かかります。
観劇時間を合わせると劇場までの往復で合計7時間。
でもライブビューは映画館まで30分。
この時間の差は、気楽さに比例?
前置きが長くなりましたが、博多座『あかねさす紫の花』『Santé!!』の感想をちょっと綴りますね。
(出典:https://twitter.com/)
↓↓ 2. 博多座花組公演『あかねさす紫の花』の作品としての感想
コメント
私も行って来ました。
やっぱりプログラムは売り切れでした。
いいやい、来週は博多に行くもん。
帰りのバスで「私も昔、やったもんってミキちゃんが何処かで見てるね」とプログラムを買えたらしい人が言っていました。ミキちゃん?たぶん、安奈淳さんですね。
同年代より少し上っぽい方でした。
私は『for the people』の時から亜蓮冬馬さんが来ると思ってました。今回は肩にふわふわがありましたね。
ちはるCLUB さん
『for the people』の亜蓮冬馬さんといえば、リンカーンの息子であの長台詞をメリハリよく言っていた若手さんですよね?
あの時はびっくりしてすぐに「この子誰?」って調べました。
またプロイール、まとめますね。しばしお待ちを!